研究課題/領域番号 |
23530625
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
出口 剛司 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (40340484)
|
研究分担者 |
赤堀 三郎 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (30408455)
飯島 祐介 東海大学, 文学部, 講師 (60548014)
伊藤 賢一 群馬大学, 社会情報学部, 教授 (80293497)
渡會 知子 (高橋 知子) 横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (10588859)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 公共性の公共性 / 理論と実践 / 規範理論 / 社会システム論 / 批判的社会理論 |
研究概要 |
本研究課題は、社会学の公共性を実現する条件を理論及び学説史の研究によって明らかにすることにある。上記課題を実現するために五つの論点の考察した。1.ヴェーバー「価値自由」テーゼの批判的継承、2.批判的社会理論とN.ルーマンの社会システム論の再検討、3.ドイツにおける国法学、公共性研究とフランスの中間集団論との比較、4.ドイツにおける社会理論と法学の関係についての考察、5.ネット時代の個人化と社会的連帯の変容の解明である。その結果、理論が自己の正当化実践を行うことを通して、また社会的現実を別様に記述することにより、政策課題を設定=再設定することで通して、社会学の公共性が実現しうるという結論を得た。
|