研究課題/領域番号 |
23530663
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
鍋倉 聰 滋賀大学, 経済学部, 准教授 (50346011)
|
キーワード | シンガポール / アジア社会 / 国民文化 / 国民国家 / ナショナリティ / エスニシティ / 多人種社会 / 比較社会学 |
研究概要 |
シンガポールは、1965年の独立から50年に満たない上、英国の分割統治以来現在に至るまで、「華人」「マレー人」「インド人」「その他」という四人種別に分断された多人種社会を構成しているという、国民文化の生成が困難な条件をそろえている。 このシンガポールにおいて、国民文化は果たして生成し得るのか。本研究では、国民国家、ナショナリティ、エスニシティに関する社会学研究の発展に寄与することを目的に、その生成をめぐる様々なせめぎ合いを、取り壊しによる解体の側面についても視野に入れ、現地資料をもとに明らかにすることによって研究を進めている。 シンガポール研究においては、国家側からのアプローチが中心を占める中、本研究では、国民側からのアプローチも試みるため、次の五点に注目して研究を行っている。(1)総団地化社会の成立と団地文化の生成を通して。(2)ホーカー(屋台)センターという独自の飲食空間の生成とその取り壊しについて。(3)国民的モニュメントの生成と取り壊しをめぐって。(4)シンガポール独自の言語をめぐって。(5)シンガポール華人と中国人の関係について。 このうち今年度は、1945年から1950年代までの生成過程を取り上げた前年度に引き続き、1960年代以降というシンガポールにおいて重要であった時期における文書資料の収集と、解体を含めた現況に関する現地調査を中心に研究を行い、先の五点のうち、特に(1)と(2)について集中的に研究を進めた。 (1)については、団地化に至る中期の過程の文書資料の収集と団地社会の現況に関する調査を行い、(2)については、1960年代以降のシンガポールのホーカーをめぐるせめぎ合いに関する文書資料の収集と、ホーカーセンターの現況に関する調査を行った。あわせて(3)~(5)についても資料収集を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究二年目の今年度は、前年度に引き続き、資料の収集及び収集した資料をまとめることを目標にしており、この目標はおおむね順調に達成している。収集した資料を基にした研究発表については、次年度の課題としたい。
|
今後の研究の推進方策 |
研究最終年度の次年度は、シンガポールで再確認の現地調査を行うほかは、これまで収集した資料をもとに、研究成果を公表することを研究の中心とする。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本研究では、研究成果の公表についてとくに研究費を必要とする予定がないため、シンガポールでの再確認の現地調査に研究費の残額を用いる計画である。
|