• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

新崎 国広  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10362740)

研究分担者 松岡 広路  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10283847)
津田 英二  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (30314454)
川島 ゆり子  花園大学, 社会福祉学部, 准教授 (50507142)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード福祉教育・ボランティア学習 / 地域福祉 / 福祉コミュニティ / 教育コミュニティ
研究概要

本研究では、1.福祉教育・ボランティア学習における役割・機能分担仮説」の検証、2. 学校教育における福祉教育・ボランティア学習実践研究の課題と展望、3. 施設を基点とする「教育・福祉コミュニティ実践モデル」の構築に関する実践研究、4. 大阪府岬町社会福祉協議会における地域福祉共育のアクションリサーチについて研究を行い、多くの知見を得た。
反省点としては、「学校を基点とする教育・福祉コミュニティ実践モデル」の構築に関して、研究半ばの段階であるといえ、今後も継続的な、理論研究並びに、実践研究の必要性を痛感している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 講座-実践を紡ぎ可視化する[1]葛藤を研究へ2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      [単著]『ソーシャルワーク研究』、ソーシャルワーク研究所編(相川書房)

      巻: 40-1 157 ページ: 65-72

  • [雑誌論文] 社会福祉協議会ボランティアセンターの現状と課題〜社協ボランティアセンターの固有性を考える〜2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単著)『月刊福祉』全国社会福祉協議会

      巻: 2014年5月号第97巻第6号 ページ: 52-55

  • [雑誌論文] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~大阪府岬町社会福祉協議会における地域福祉共育実践からの一考察~2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 15-25

  • [雑誌論文] 大学生が児童養護施設の学習支援に関わることの意義とその可能性~一児童養護施設における学習支援スタッフ組織化の経緯と現状を通して~2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (共著)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] ボランティア活動における多様で豊かな学びの存在に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 41-49

  • [雑誌論文] 東大阪市におけるコミュニティソーシャルワーク実践の展開と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『コミュニティワーク実践紀要』地域福祉研究室pipi

      巻: No.5 ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育における福祉教育・ボランティア学習実践研究の役割と可能性2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要』、日本福祉教育・ボランティア学習学会2011.12

      巻: Vol.18

  • [雑誌論文] 社会福祉施設における地域福祉実践の諸相-社会福祉ゼミナール「地域福祉実践講座」4年間の検証−2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『大阪市社会福祉研究』、大阪市社会福祉研修・情報センター

      巻: 第34号 ページ: 53-62

    • 査読あり
  • [学会発表] 「サロン」を福祉教育・ボランティア学習の観点から整理する2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第18回大会
    • 発表場所
      (於:常磐大学)
    • 年月日
      2012-11-25
  • [学会発表] 東日本大震災におけるボランティア活動の取組み~大船渡ESD推進プロジェクト~2012

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第18回大会
    • 発表場所
      (於:常磐大学)
    • 年月日
      2012-11-25
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究12012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会岐阜大会
    • 発表場所
      (於:中部学院大学)
    • 年月日
      2012-06-10
  • [学会発表] なぎさの福祉コミュニティ構築に向けての実践的研究-高齢社会福祉施設を基盤とした地域包括ケア推進のためのコミュニティづくり実践からの一考察2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会大阪大会
    • 発表場所
      (於:桃山学院大学)
    • 年月日
      2012-06-10
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~「学習概念の位相」「関与と主体性」の観点からの福祉教育・ボランティア学習比較研究~2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第17回大会
    • 発表場所
      (於:同志社大学)
    • 年月日
      20111100
  • [図書] 科研費最終報告書(編著)2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      自費刊行
  • [図書] なぎさの福祉コミュニティを拓く-福祉施設の新たな挑戦(編著)2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      大学教育出版
  • [図書] 岡村理論の継承と展開第2巻自発的社会福祉と地域福祉「第13章岡村地域福祉論となぎさの福祉コミュニティの展開」、分担執筆2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      245~260(全265頁)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi