研究課題
基盤研究(C)
指定入院医療機関を退院した触法精神障害者は家庭での受入れが難しく、民間の施設がその役割を担うことが多い。民間の施設においては、精神保健福祉士等の専門職の不足から受け入れに際しての負担が大きい。触法精神障害者がスムースに地域社会にもどるためには、専門職を十分に配置した中間的な施設の存在が必要であり、このような中間型の施設を充実させる必要がある。民間に頼るには限界があり、触法精神障害者の社会復帰を促進するには、指定入院医療機関のように公的な資金を投入した中間型施設の設置が必要であると考えられる。
すべて 2013 2011
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)
精神保健福祉学
巻: 1号 ページ: 18-24
群馬社会福祉論叢
巻: 第3集 ページ: 83-102