• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

学習面・行動面の困難を抱える不登校の高校生への社会的自立支援ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

原田 直樹  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (80598376)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード高校生 / 不登校 / 発達障害
研究成果の概要

全国の高校2,600校を対象に質問紙調査を実施し(回収数835,回収率32.1%),以下の研究成果を得た.
①高校における不登校生徒のうち,発達障害が懸念される学習面・行動面の困難を抱える生徒の割合は 30.8%であることが分かった.②また有効な支援の方向性として,1)本人や保護者との連絡や面談,2)校内外の連携促進,3)特性に応じた指導や環境面等への配慮が必要であることが明らかとなった.③さらに学習面・行動面の困難を抱える不登校の高校生のチェックリストを開発した.チェックリストを活用することで,支援するポイントの明確化だけではなく,当該生徒の不登校予防ツールとしての活用が期待される.

自由記述の分野

社会福祉

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi