研究実績の概要 |
今年度は、質的調査の分析と学会発表、雑誌論文、図書、他の研究会等での成果報告を行いました。 (1)研究実績では、質的調査として、前年度までに実施した量的調査の分析結果を踏まえ、その中で①高齢期の貧困が起きる要因は何か、共通項はあるのか、②現在、職員以外の身内、近所付き合いの程度、③現在および今後どのような生活(住まい・人とのかかわり・不安・希望)について把握する、④ADLは自立しているが、IADLへの支援を必要とする人はどのような状況にあるのか、自己覚知のレベル、他者への依存状況とその内容等を、半構造化面接によって調査を実施し、分析、考察を行いました。 (2)研究成果の発表として、①6月に日本老年社会科学会第56回大会において、研究代表者原田、分担研究者新井、連携研究者綾部によるポスター発表を行いました。7月には、日本ケアマネジメント学会第13回研究大会において同様のメンバーで発表を行いました。10月には、日本介護福祉学会第22回大会において同様のメンバーで発表しました。ついで11月には日本社会福祉学会第62回秋季大会でも同様のメンバーで発表しました。同じく11月、日本在宅ケア学会第19回学術集会において発表を行いました。 ②雑誌論文:原田由美子、新井康友、綾部貴子、低所得独り暮らし要援護高齢者が地域で生活するために必要な支援とは、介護福祉研究Vol.15,No1,2014、2015,3月15日PP22-27,原田由美子、高齢者介護サービス供給システムの変遷と今日的課題、京都女子大学研究紀要Vol.11,2015、pp29-34 ③図書新井康友・原田由美子編著、超高齢社会における高齢者介護支援、2015,2月、関西学院大学出版会 などの研究成果発表を行いました。
|