• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

介護老人福祉施設における終末ケア全国実態調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関静岡県立大学短期大学部

研究代表者

佐々木 隆志  静岡県立大学短期大学部, その他部局等, 教授 (50178654)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード終末ケア / ターミナルケア / 特別養護老人ホーム / 看取り / 処遇改善
研究成果の概要

本研究は、介護老人福祉施設700か所を対象にして、終末の看取りに関する調査を行った。調査項目は、死亡場所、家族の看取り状況、死因、死亡時期、死亡前の家族との連絡及び死亡後等である。1.死亡場所では施設内死亡54%、入院先の死亡44.1%、在宅に戻り死亡0.3%であった。2.死亡者で家族が立ち会ったケースは29.7%であった。3.死亡前家族が施設を訪問したケースでは平均9.17件(84.1%)が「ある」と答えている。4.死亡時期の平均では、「3月」が1.50名と最も多かった。次いで「6月」1.28名となっている。5.死因では、「老衰」942名、「肺疾患」390名の順となっている。

自由記述の分野

高齢者福祉

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi