• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

高齢者サロンの展開方法に関する研究―小地域別ソーシャル・キャピタル分析から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関高知県立大学 (2013)
別府大学短期大学部 (2011-2012)

研究代表者

山村 靖彦  高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (80455089)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードソーシャル・キャピタル / 高齢者サロン
研究概要

サロンの自主運営が継続される要件としては、ソーシャル・キャピタル(SC)の成熟と活動に対しての支援が必要であることが明らかとなった。
支援の指標に関しては、まず、「支援開始の必要性に関する指標」としては参加率が低いあるいは減少傾向にあるということがあげられる。この場合、調査地域では年間平均値の70%未満が、参加率が低いと判断できる目安として定められる。次に、「支援終了の妥当性に関する指標」としては、参加率の増加傾向に加えてSCが成熟していることがあげられ、調査地域の場合、導き出された「SC高評価回答率」の74%という割合がSCの成熟度をみるときの目安になるといえる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 高齢者『ふれあい・いきいきサロン』の支援の指標に関する研究―ソーシャル・キャピタルに着目した地区の類型化から2013

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 雑誌名

      別府大学短期大学部紀要

      巻: 第32号 ページ: 27-41

  • [雑誌論文] 社会資源としてのソーシャル・キャピタル――地域福祉の視座から2012

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 雑誌名

      別府大学短期大学部紀要

      巻: 第31号 ページ: 23-33

  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタル――地域福祉への導入2011

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 雑誌名

      大分大学大学院福祉社会科学研究科10周年記念誌

      ページ: 16-28

  • [雑誌論文] 高齢者『ふれあい・いきいきサロン』の継続的な自主運営を可能とする支援の指標に関する研究――ソーシャル・キャピタルへの着目2011

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 雑誌名

      高知県立大学大学院健康生活科学研究科博士学位論文

  • [図書] 「社会福祉の実際―地域福祉―」「社会福祉の課題」(長谷川俊雄・中山正雄編著)『実践から学ぶ社会福祉』2014

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 総ページ数
      159-162, 177-179
    • 出版者
      保育出版社
  • [図書] 「これからの地域福祉の方向性と課題」(高井由起子編著)現代地域福祉論―地域と生活支援―2013

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 総ページ数
      161-172
    • 出版者
      保育出版社
  • [図書] 「社会福祉の課題」(井村圭壯・相澤譲治編著)社会福祉の成立と課題2012

    • 著者名/発表者名
      山村靖彦
    • 総ページ数
      155-160
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi