• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

真実の告知を担うNEUTRAL SUPPORTERの必要性を探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関京都大学

研究代表者

前田 祐子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30378749)

研究分担者 小堀 栄子  摂南大学, 看護学部, 教授 (00422931)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード終末期医療 / 情報提供 / 病名告知 / Neutral Supporter
研究概要

病名告知では不安、不信感、リスクという大きな3つのカテゴリーがあり、不安感、不信感を主治医に抱いた患者は情報を提供した場合、情報を的確に理解せず、また、的確に患者自身が自分の情報を医療従事者に提供をしないことが明らかになった。医療情報の提供のあり方また、患者にとって理解しやすい情報提供をどのように行うことが可能なのかが明らかになった。今後はNeutral Supporter の創生の条件おt情報提供のあり方を検証していく必要がある。

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi