• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

母子の語り場面の発話と構造ー日本と中国の定型発達児と高機能自閉症児の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530869
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

柿沼 美紀  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00328882)

研究分担者 五十嵐 一枝  白百合女子大学, 文学部, 教授 (00338568)
上村 佳世子  文京学院大学, 人間学部, 教授 (70213395)
紺野 道子  東京都市大学, 人間科学部, 准教授 (30307110)
野瀬 出  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (60337623)
財部 盛久  琉球大学, 法文学部, 教授 (50175436)
キーワード教育系心理学 / 高機能自閉症児 / 発話構造 / 日中比較 / 養育態度
研究概要

日本と中国の定型発達児と高機能自閉症児における母子の語り場面の構造及び発話内容の比較を通して、高機能自閉症児の情報処理の特性を明らかにした。定型発達児との比較からは、文化を越えて高機能自閉症児は人の内面への理解が苦手なだけでなく、社会的葛藤場面における視覚情報収集の効率が悪いことが示唆された。また、文化比較からは、先行研究で指摘されている高機能自閉症児の問題行動の文化による違いが、母親の養育態度や環境によることが伺えた。
母子の語りの発話および行動データは発達臨床心理の専門機関を定期的に受診している高機能自閉症児(3-12歳)とその母親(日本18組、中国24組)(以下、PDDとする)、定型発達児(3~5歳)とその母親(日本50組、中国32組)(以下、TDとする)であった。アイトラッカーを用いた視線情報処理に関するデータはPDD(2-6歳)(日本37名,中国30名)とTD(3~5歳)(日本100名,中国27名)であった。人の顔や、発話研究で用いた線画8枚をそれぞれ3秒間ディスプレイ上に提示し(各線画の前に1秒間の注視点を提示)、その間の視線の動きをアイトラッカー(Tobii X2-30)により計測した。実験時間は32秒間であった。画面を見た時間(サンプンル率)、絵の主要部分の視線固視時間を比較した。その結果、PDD群は人の内面への理解が苦手なだけでなく、社会的葛藤場面における視覚情報収集の効率が悪いことが示唆された。
今後は、本研究で得られた視覚情報処理の特性と養育態度の影響を考慮して、それぞれの文化にあった療育プログラムの開発が望まれる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Communicative behavior of ASD and TD children in Japan and China.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Miki & Uemura, Kayoko.
    • 雑誌名

      Frontiers in Developmental Psychology in Japan 2014

      巻: 1 ページ: 未定

    • DOI

      mitei

  • [雑誌論文] 自閉性障害児の意図の共有と心の理論の発達 —比較認知発達心理学の視点からー2014

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 12 ページ: 未定

    • DOI

      mitei

    • 査読あり
  • [学会発表] 高機能自閉症の社会的葛藤場面の情報処理を考える 副題:日本と中国の母子の語りの分析から

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・野瀬出・紺野道子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面の情報処理 視線情報と発話情報から考える

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・高橋桃子・上地亜矢子・野瀬出・紺野道子・静進・金宇・
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
  • [学会発表] 日本と中国の高機能自閉症児の発話内容

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 学会等名
      子育て学会
    • 発表場所
      三ケ島幼稚園
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能 -日本の母親は子どもに語らせ、、中国の母親は子どもにくりかえし説明する-

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・高橋桃子・上地亜矢子・野瀬出・紺野道子・静進・金宇・財部盛久・五十嵐一枝
    • 学会等名
      教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi