本研究では、思春期青年期の自閉症スペクトラム障害(ASD)者が、対人葛藤場面において自分と相手の両方の視点を調整しながら相手と交渉する「対人交渉スキル」を習得することを目的とした支援プログラムを開発、実施して、その効果について検討した。「対人交渉スキル」のプログラムは「認知的側面」と「コミュニケーション的側面」から構成され、ASD者を対象に実施した。プログラム実施前後に行った調査や他者評定の結果から、認知、コミュニケーションの両側面で改善・向上するという効果がみられた。「プログラム内容についての視覚的媒体の工夫」や「ロールプレイによるやりとりの体験」が良い効果をもたらしていることが示唆された。
|