研究課題/領域番号 |
23530942
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
矢野 宏光 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (90299363)
|
研究分担者 |
村上 秀明 桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (30257422)
中澤 謙 会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (30254105)
丸山 裕司 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 准教授 (70587930)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 高齢者 / 小規模コミュニティ / 超高齢地域 / 健康行動 / 運動ステージ |
研究概要 |
小規模で高齢化が著しく進展する離島では、ソーシャルサポートの強さが互いを監視し合う閉鎖系環境を生み偏狭で不健康なビリーフを強めている。誰かが始めた健康行動(ウオーキング)も「そんな暇があるなら働け」とバッシングされる。この結果、周囲の批判を危惧し健康行動の実践は抑制される。そこで、健康行動の実践が地域の力動によって阻害されず、ストレスを感じず実践できる状況を設定した(インセンティブを付与するウォーキングキャンペーン (WC)及びウォーキングイベント(WE))。その結果、2年目のWC後に参加者のストレス反応が最も低減し、仕事以外の事をして非難されることも無くなり、参加者の運動ステージが上がった。
|