• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

義務教育学校における学力評価システムの改善モデルの構築と評価に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530979
研究機関東北大学

研究代表者

小泉 祥一  東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30136410)

キーワード教育評価 / 学力評価 / 指導要録 / 教育課程経営 / 学習評価
研究概要

義務教育学校における学力評価システムの改善モデルを構築するために,文部科学省,教育委員会に対する聞き取り調査を行うとともに,指導要録改訂に伴う指導要録記入の手引を収集し,分析を行った。
文部科学省調査や教育委員会調査から,参考様式として提示された指導要録の様式が,中学校現場でもほぼそのまま使用され,現行の観点別評価と評定による評価方式が浸透しているが,時間的な作業負担や説明責任の心理的負担が大きいことが分かり,観点別評価と評定の取り扱い及び校種間の関連性について今後の検討が必要であることが明らかになった。すなわち,学習指導要領と指導要録の項目の整合性と一貫性,および小学校・中学校・高等学校における評価項目の整合性と一貫性についての検討が必要ということである。このことに関わって,最近,文部科学省で,「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会」が組織され,教育目標・内容と評価のあり方についての検討が開始されたので,注視する必要がある。
一方において,児童生徒成績管理システムを構築することにより,標準化を志向し学校や教師の作業負担の軽減に取り組んだり,また県内の小中学校の教員で作る研究団体の研究成果を参考にしたりするなど,さまざまな工夫がなされていることが明らかになった。
さらに,学力評価については,OECDのTALISなどにおいて,その結果だけでなく,各国における学習環境などの条件整備との関係に注目して研究が進められていることが明らかになった。
これらの調査や資料・文献分析から得られた知見をもとに,次年度は義務教育学校における学力評価システムの改善モデルの構築と評価を試みる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

文部科学省調査や教育委員会調査について,当初の計画以上に行うことができ,各教育委員会における取り組みの工夫や違いについて把握することができた。
また,学校と教師の取り組み状況についても一定程度把握することができ,中学校現場における学力評価の方式の浸透状況や課題も浮き彫りになった。
さらに,計画当初からの仮説であり検討課題であった学習指導要領と指導要録の項目の整合性と一貫性,および小学校・中学校・高等学校における評価項目の整合性と一貫性についての検討が必要ということが確認できた。そのことは,現在,文部科学省内で,「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会」が組織され,教育目標・内容と評価のあり方について検討されはじめていることからも理解することができる。

今後の研究の推進方策

平成23,24年度の調査研究をもとに義務教育学校の学力評価システムの改善モデルの構築と評価を試みる。
教育委員会への調査(質問紙調査と面接調査)を行い,学力評価における工夫と課題を把握する。
学力形成と学力評価に力を入れている小・中学校(とりわけ小・中一貫義務教育学校)への調査を行い,学力評価における工夫と課題を把握する。研究協力者の学校を中心に依頼する。
教育委員会調査と学校調査をもとに,義務教育学校の学力評価システムの改善モデルを修正し,構築する。

次年度の研究費の使用計画

物品費200000円,旅費200000円,人件費・謝金200000円,その他400000円に使用する。また,次年度使用額は,今年度の研究を効率的に推進したことにより伴い発生した未使用額であり,上記の平成25年度請求額とあわせ,平成25年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 中高一貫教育学校における教育課程経営と校長の経営行動2013

    • 著者名/発表者名
      芥川祐征・小泉祥一
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科ネットワークセンター年報

      巻: 第13号 ページ: 61-71

  • [雑誌論文] 野外活動を効果的に展開するための教材開発2013

    • 著者名/発表者名
      長島康雄・小泉祥一
    • 雑誌名

      仙台市科学館研究報告

      巻: 第22号 ページ: 33-34

  • [雑誌論文] 2011年東北地方太平洋沖地震を体験した中学生による地震学習評価アンケートの分析2013

    • 著者名/発表者名
      長島康雄・西城光洋・菊池正昭・小泉祥一
    • 雑誌名

      仙台市科学館研究報告

      巻: 第22号 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] 生物多様性緑化の観点を組み込んだ小学校校庭の構築2013

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一・長島康雄・攝待尚子
    • 雑誌名

      野外文化教育

      巻: 第11号 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本とアメリカの小学校における学校緑化に関する比較検討2013

    • 著者名/発表者名
      長島康雄・小泉祥一・Jeff Bayliss
    • 雑誌名

      野外文化教育

      巻: 第11号 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興と学校教育の課題2012

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 雑誌名

      教育方法

      巻: 第41巻(日本教育方法学会) ページ: 12-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校教育課程経営における校長の経営行動の特徴分析2012

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一・芥川祐征
    • 雑誌名

      公教育計画研究

      巻: 第3号 ページ: 138-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資格要件緩和政策による「民間人校長」の特徴と自治体における登用政策の実施状況2012

    • 著者名/発表者名
      芥川祐征
    • 雑誌名

      公教育計画研究

      巻: 第3号 ページ: 100-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後教育改革期における校長の現職教育の特徴と課題2012

    • 著者名/発表者名
      芥川祐征
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 第61集第1号 ページ: 83-106

  • [学会発表] 教育課程経営と校長のリーダーシップ2012

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      宮城県教育研修センター高等学校・特別支援学校長研修会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2012-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災後の教育を考える2012

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      栃木県那須塩原市立小学校教頭会研修会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-08-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 授業における学力評価の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第25回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立荒町小学校
  • [学会発表] 小学校授業における学習評価・学力評価

    • 著者名/発表者名
      及川芙美子
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第25回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立荒町小学校
  • [学会発表] 中学校社会科授業における学習評価・学力評価

    • 著者名/発表者名
      真壁直人
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第25回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立荒町小学校
  • [学会発表] 小中一貫教育のカリキュラム作成と実践

    • 著者名/発表者名
      及川芙美子
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第26回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立七北田小学校
  • [学会発表] 義務教育学校の課程修了の認定過程における出席の取り扱い

    • 著者名/発表者名
      松浦弘志
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第26回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立七北田小学校
  • [学会発表] 東日本大震災からの復興を乗り越えて生きる子ども、学校、教師、地域

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      野外文化教育学会第13回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 改訂中学校生徒指導要録にみられる学力・学習評価の特徴と課題

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      東北教育実践・経営学会第23回定例研究会
    • 発表場所
      仙台市立南小泉中学校
  • [学会発表] 研究開発学校:仙台市立七北田小学校の地域共生科の開発

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第23回大会 課題研究I
    • 発表場所
      中部大学現代教育学部
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物多様性緑化の観点を組み込んだ小学校校庭の意義とモデル

    • 著者名/発表者名
      小泉祥一・長島康雄・攝待尚子
    • 学会等名
      野外文化教育学会第13回大会
    • 発表場所
      石巻専修大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi