• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

1930年代~1950年代日本の教育学の戦争責任と戦後責任に関する歴史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23531018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関八戸工業大学

研究代表者

松浦 勉  八戸工業大学, 工学部, 教授 (30382584)

研究分担者 一盛 真  国立大学法人 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90324996)
佐藤 広美  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (20205959)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード教育学の戦争責任 / 植民地主義 / 戦後責任 / 戦後責任 / 戦争体験の思想化 / 倫理的想像力
研究概要

十五年戦争とその敗戦に伴うアメリカの対日占領下の日本の教育学の「戦争協力」と、戦争責任についての「反省」についての態様を検討するとともに、当該期の沖縄と水俣の問題を追究した。主要には「講壇教育学」者の海後宗臣の戦争教育学の展開と、戦後に教育科学研究会の委員長になる勝田守一の教育科学の形成過程を対象化した。期せずして、3.11の原発震災は、沖縄問題と水俣病事件の、教育の視点からの考察を不可避とした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] アジア・太平洋戦争と日本の<講談教育学>2014

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      八戸工業大学紀要

      巻: 第33号 ページ: 45-65

  • [雑誌論文] 4・28と倫理的想像力2013

    • 著者名/発表者名
      一盛真
    • 雑誌名

      教育科学研究会誌『教育』

      巻: 第812号 ページ: 53-61

  • [雑誌論文] 海後宗臣の中国占領統治-植民地主義教育の政策構想>-海後宗臣とその<化育所>構想をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      八戸工業大学紀要

      巻: 第32号 ページ: 79-96

  • [雑誌論文] 書評/駒込武・川村肇・奈須恵子編『戦時下学問の統制と動員-日本諸学振興委員会の研究-』2013

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会誌『植民地教育史年報』

      巻: 第15号 ページ: 209-223

  • [雑誌論文] 憲法と沖縄2013

    • 著者名/発表者名
      一盛真
    • 雑誌名

      歴史教育・社会科教育年報2013年版(歴史教育者協議会、編)

      ページ: 43-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後教育学の<はじまり>と<批判>について2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤広美
    • 雑誌名

      教育科学研究会誌『教育』

      巻: 第807号 ページ: 73-78

  • [雑誌論文] 勝田守一教育学の戦前と戦後2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤広美
    • 雑誌名

      日本科学者会議誌『日本の科学者』

      巻: 第537号 ページ: 28-33

  • [雑誌論文] 学校論と戦後教育学-<贈与と交換の教育学>について-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤広美
    • 雑誌名

      季刊保育問題研究

      巻: 第255号 ページ: 49-61

  • [雑誌論文] 書評/駒込武・川村肇・奈須恵子編『戦時下学問の統制と動員-日本諸学振興委員会の研究-』2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤広美
    • 雑誌名

      日本教育学会誌『教育学研究』

      巻: 第79巻第1号 ページ: 104-107

  • [雑誌論文] 戦後教育学と戦争体験の思想化について

    • 著者名/発表者名
      佐藤広美
    • 雑誌名

      教育科学研究会編〈講座戦後日本の教育と教育学〉別巻(かもがわ出版)

      巻: (2014年8月刊行予定) ページ: 54-68

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi