• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

障害をもつ高齢者の「学習」支援プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23531093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

藤原 瑞穂  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (90269853)

研究分担者 堀 薫夫  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60173613)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード高齢者 / 障害 / 学習
研究概要

障害をもつ高齢者への学習支援プログラムを作成するために,デイサービスでの1年間のアクション・リサーチと高齢者大学受講者への量的調査及び既存データの再分析を行った.量的調査結果より,形成された学習習慣は学習継続への強いニーズとなったこと,学習の継続は発症後の自覚的健康感を高めている可能性が示唆された.アクション・リサーチからは,学習支援には継続型と新規開拓型があり,前者は自己効力感を高めて取り組むこと,後者は新しいことへのチャレンジで,身近な先輩障害者の前向きな姿勢を自分の未来に重ねあわせ,自身のリハビリテーションに意味づけるものであった.両者とも学習成果の地域での展開が重要な要因であった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 要介護高齢者と健康な高齢者の高齢者大学受講意識の比較2014

    • 著者名/発表者名
      藤原瑞穂,堀薫夫
    • 雑誌名

      神戸学院総合リハビリテーション研究

      巻: 9 ページ: 21-304

  • [雑誌論文] 障害をもつ高齢者が高齢者放送大学で学習することの意味2013

    • 著者名/発表者名
      藤原瑞穂,堀薫夫
    • 雑誌名

      神戸学院総合リハビリテーション研究

      巻: 8 ページ: 181-193

  • [雑誌論文] 高齢者学習評価におけるサーバント・リーダーシップの問題2012

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫
    • 雑誌名

      日本社会教育学会年報

      巻: 48 ページ: 143-154

  • [学会発表] Meaning of the Radio Distance Learning of the Elderly with Physical Disabilities2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara M
    • 学会等名
      WFOT
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 韓国と日本の高齢者教育のガバナンス比較研究:教育行政と福祉行政の対比から2013

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫,崔一先
    • 学会等名
      第5回日韓学術交流セミナー
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 教育老年学と社会教育・高齢者学習:ポジティヴ・エイジングの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫
    • 学会等名
      日本老年社会科学学会第55回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130000
  • [図書] 大阪教育大学生涯教育計画論研究室編高齢者大学受講者への学習支援に関する調査研究:NPO法人大阪府高齢者大学校を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫
    • 出版者
      私家版
  • [図書] 教育老年学と高齢者学習2012

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫
    • 出版者
      学文社

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi