• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

公共政策大学院の質保証システムの日米欧比較を通じた実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531120
研究機関大阪大学

研究代表者

早田 幸政  大阪大学, 評価・情報分析室, 教授 (30360738)

研究分担者 前田 早苗  千葉大学, 普遍教育センター, 教授 (40360739)
堀井 祐介  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (30304041)
富野 暉一郎  龍谷大学, 政策学部, 教授 (70263499)
齊藤 貴浩  大阪大学, 評価・情報分析室, 准教授 (50302972)
工藤 潤  公益財団法人大学基準協会(大学評価・研究部), 評価・研究部, その他(部長) (70360740)
キーワードアクレディテーション / 公共政策大学院 / 学習アウトカム / 教育の質保証
研究概要

公共政策教育分野の質保証の衛に当る大学基準協会、地域公共人材開発機構の評価活動を対象に、これら評価機関によるシステムの運用状況や受審者側の対応も含め、同評価の有効性について引き続き調査を行い、その各々の評価の特質を明らかにし両者の比較分析をした。そしてこのことを踏まえた上で、学習アウトカムの視点から同領域における在るべき質保証の姿を展望した。
本年度重点的な注力を施した欧米調査では、EAPAAのアクレディテーションシステムの再確認を行うとともに、EAPAAのアクレディテーションを受審した公共政策大学院の訪問調査を通じ、公共政策教育分野を対象とした外部質保証体制の機能的有効性の検証を行った。
加えて、公共政策教育機関の国際アクレディテーションの実施主体であるIASIA本部を訪問し、アクレディテーションの具体的実施を掌るCIAPA(Committee for International Accreditation in Public Administaration)の担当者と面談し、その組織・活動の具体的な内容把握を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 米国における公共政策大学院の質保証2013

    • 著者名/発表者名
      早田幸政
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 119巻 ページ: pp.27-55

  • [図書] 公共政策大学院の質保証システムの日米比較を通じた実証的研究2014

    • 著者名/発表者名
      早田幸政、前田早苗、堀井祐介、富野 暉一郎、工藤潤、杉岡秀紀、小田格
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      大阪大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi