研究課題
基盤研究(C)
平成元年版高等学校学習指導要領(国語科)において新設された「現代語」が学校現場に浸透せずに短命に終った要因について①戦後の「言語の教育」に関する言説の歴史的変遷についての文献調査②「現代語」教科書および教材の言語学的分析③海外における「言語の教育」と日本の国語科における「言語の教育」の比較調査からの分析を試みた。そしてその知見をふまえて、日本の国語教育における「言語の教育」の特質と課題についての検証を行った。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 9件) 図書 (3件) 備考 (1件)
国語科教育
巻: vol.75 ページ: 88-95
信州国語教育
巻: vol.85 ページ: 19-34
読書科学
巻: vol.56,No.1 ページ: 1-13
指導と評価
巻: vol.59 ページ: 10-12
日本語学
巻: vol.32,No.15 ページ: 14-23
信州大学教育学部研究論集
巻: vol.6 ページ: 63-74
巻: vol.30 ページ: 76-87
信濃教育
巻: vol.1507 ページ: 10-19
巻: vol.1508 ページ: 10-19
巻: vol.30 ページ: 52-61
巻: vol.57 ページ: 9-12
信大国語教育
巻: vol.21 ページ: 1-12
http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.WaShjVkh.html