• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

国語科教師が学びのコミュニティにおいて行政教員研修経験を編み直す学習過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531195
研究機関和歌山大学

研究代表者

丸山 範高  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (50412325)

キーワード国語科教育 / 初任者研修 / 10年経験者研修 / 教員研修 / 教師教育 / 質的研究 / 教師の知識 / 教師の学習
研究概要

本研究の目的は、高等学校国語科教師が、普段の国語科授業のための実践知を磨きあげるに至る教師としての学習過程を解明することにあるが、行政機関が行う教員研修受講経験が個々の教師の主体的学習に及ぼす影響関係に焦点化した調査・分析を行う点が特筆できる。なぜなら、先行研究では、教師の学習過程に関する事例研究、および、行政教員研修の制度・内容等の研究はそれぞれ行われてきたが、両者の相互影響関係については十分とは言えない研究状況だからである。
本年度は、前年度に引き続き、高等学校国語科を担当する初任教師および中堅教師それぞれを対象とする事例調査を重ねて行ったが、研究実績の中心としては、初任教師の学習過程および中堅教師の学習過程それぞれについて、その典型性を研究成果として発表したことにある(全国規模学会での口頭発表2件・論文執筆4件)。たとえば、教員採用後2年目の複数の初任教師を対象とした調査結果からは、国語科授業実践知のうち、短期間かつ網羅的な内容で計画された初任者研修での獲得が促されやすい領域の授業実践知と、教師自身の人生全般の経験を基盤にしなければ獲得し難い領域の授業実践知とを区分けすることができた。また、10年経験者研修を受講し終えた複数の教師を対象とした調査結果から、中堅段階の教師たちは、行政研修で提示されたものを主体的に取捨選択するとともに、選択したものであっても直接的に授業実践に反映させることはなく、中長期的な見通しのもとで行政教員研修経験を意味づけていることが解明された。つまり、中堅教師たちは共通して、普段の授業で抱える課題を特定する、その課題解消に資する内容を研修から取捨選択および修正する、そして、授業の再構築を図るとともに次なる段階の課題を発見し、その解消に努めるという学習スタイルを身に付けており、そうした学習を補完するものとして行政教員研修を意味づけているのである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度の研究計画は、高等学校国語科を担当する初任教師および中堅教師それぞれについて、行政教員研修と普段の国語科授業実践との関係性を教師の学習過程モデルとして暫定的に妥当性ある形で提示することにあった。
研究調査については、前年度調査で不十分であった内容を補充する追跡調査が実施できたことにより、内容的に厚みのあるデータを基に、分析・考察を進めることができた。
また、前年度および今年度の調査結果を分析・考察し、初任教師についての教師の学習過程および中堅教師についての教師の学習過程それぞれについて、典型性を浮き彫りにし、成果を学会発表および論文執筆につなげることができた。

今後の研究の推進方策

高等学校国語科教師の学習過程を解明する本研究の最終的なねらいは、教師自身の学習を個人学習という枠内にとどめることなく、他の教師のとの関わりの中で拓かれる学習のあり方を解明することにある。
したがって、次年度も、引き続き、同一教師たちを対象とした調査(授業観察およびインタビュー調査)を行うが、当該教師のことのみに焦点を絞った調査ではなく、本年度以前に行った調査結果を持ち寄り、他の教師の事例を互いに読み合い、自分自身の実践を他の教師の実践と対照させて意味づける機会を多く設けるように努める。

次年度の研究費の使用計画

研究開始から2年が終了し、研究図書・研究備品は比較的充実できている。したがって、次年度の研究費の多くは、高等学校国語科教師を対象とする事例調査と学会発表とに要する費用へ振り分けたいと考えている。
また、全国的に教職大学院設置の動きが加速しているため、その動向を把握するための会議、あるいは、国語科教育以外の教育関連諸学会へ出席するための費用にも本研究費の一部を充当し、教師の学習研究についての最新の動向を把握しながら研究を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 教員研修が国語科授業実践のための専門知構築に及ぼす影響―国語科教師に関わる事例研究―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要―人文科学―

      巻: 第63集 ページ: 39-48

  • [雑誌論文] 10年経験者研修を媒介とする国語科教師の授業実践の深化2012

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: №22 ページ: 71-90

  • [雑誌論文] 初任者研修が国語科授業実践に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第122回筑波大会研究発表要旨集

      巻: 122 ページ: pp.163-166.

  • [雑誌論文] 国語科教師の授業実践知と教員研修との関わりについての事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 雑誌名

      日本教科教育学会第38回全国大会論文集

      巻: 38 ページ: pp.176-177.

  • [学会発表] 国語科教師の授業実践知と教員研修との関わりについての事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-11-03
  • [学会発表] 初任者研修が国語科授業実践に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      丸山範高
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第122回筑波大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2012-05-26

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi