研究課題/領域番号 |
23531221
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
坂口 京子 静岡大学, 教育学部, 准教授 (60440591)
|
キーワード | 言語力 / 思考力・判断力・表現力 |
研究概要 |
言語力の体系と育成に関して、歴史研究と現在の実践研究との架橋を目的としている。昭和20年~30年前半に目指された問題解決型学習においてどのような言語力の育成が目指されていたか。その実態を把握し、体系と系統について考察した。その上で、現在の先進的な実践との共通点・差異、そこにある課題について考察する段階に進んでいる。本年度の実績は以下のとおりである。 (1)教科書調査(昭和20年代後半の国語科・社会科教科書を対象として、教材と手引の特色について調査)(2)教育課提案の発掘・分析(昭和20年~30年前半の雑誌掲載論文を中心に収集・分析)(3)授業実践の記録・分析(小・中学校の先進的実践を記録・分析。国語科を中心に実施)(4)関連文献目録の作成(5)インタビュー調査
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
小・中学校における授業の記録・分析が予定通り進んでいない。現場の理解と協力を得る上での準備期間が必要であった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策として3点ある。 第一に、平成23~25年度文献調査の総括。第二に、現在行われている授業の調査研究。小学校、中学校の各授業を記録・分析することにより、言語力育成の課題を明らかにする。国語科、社会科、算数・数学科、理科、総合的な学習の時間を記録し、国語科と他教科との関連、さらには国語科の独自性について検討する。 第三に、両者を研究的に止揚することである。とくに思考力、方法知と言葉の教育との関連を明らかにすることで、言語力の体系化と育成の方向性を明確にしていきたい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
最も大きな理由は、授業実践の記録・分析が予定通り進まなかったことである。謝金の支払い、研究報告書・研究発表会にかかわる予定額の支出がかなわなかった。 ①関連文献購入、②授業実践記録およびインタビューに関する謝礼、③研究報告書および研究発表会実施に関する費用、④調査・記録、成果発表にかかわる旅費、以上4点に関する使用を計画している。
|