• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中堅期教師の国語科実践的知識の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23531222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

松崎 正治  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (20219421)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード実践的知識 / 教師教育 / 中堅期 / メンター / 暗黙知 / 学校文化 / 同僚性
研究概要

初任期の教師が、同僚メンターとしてのベテラン教師に学びながら実践的知識を成長させ、中堅期の教師になっていく過程を観察データやインタビューによって記述し、分析した。その事例研究の結果、実践的知識を成長させる契機として、四点を明らかにした。
また、初任期教師を中堅期教師に育てていくメンターとしての教師自身が、養成時代から入職後の約十年間で、どのように中堅期教師として自らを成長させていったのかを事例研究した。その結果、実践的知識の成長の契機として、五点を明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] メンターとしての教師はいかに育ったか―女性教師の事例研究から―2014

    • 著者名/発表者名
      松崎正治
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 第506号 ページ: 50-57

  • [雑誌論文] 協働性・共同性・同僚性と教師の成長2012

    • 著者名/発表者名
      松崎正治
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 第71集 ページ: 112-114

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/els/110009437011.pdf?id=ART0009913956&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1399425625&cp=

    • 査読あり
  • [学会発表] 同僚に学びながら教師になっていく―初任期から中堅期への成長2012

    • 著者名/発表者名
      松崎正治
    • 学会等名
      第22回日本教師教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2012-09-09
  • [学会発表] 初任期から中堅期へ移行する時期の教師の力量形成の研究2011

    • 著者名/発表者名
      松崎正治
    • 学会等名
      第121回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-10-30
  • [図書] 国語科教育学研究の成果と展望II2013

    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      学芸図書
  • [図書] 教師になること・教師であり続けること―困難の中の希望2012

    • 著者名/発表者名
      グループ・ディダクティカ
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2578/2578_Researcher.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi