• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

実践体験型PBL教育を導入した教員養成カリキュラムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531250
研究機関三重大学

研究代表者

松本 金矢  三重大学, 教育学部, 教授 (10239098)

研究分担者 森脇 健夫  三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
根津 知佳子  三重大学, 教育学部, 教授 (40335112)
後藤 太一郎  三重大学, 教育学部, 教授 (90183813)
滝口 圭子  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (60368793)
中西 良文  三重大学, 教育学部, 准教授 (70351228)
磯部 由香  三重大学, 教育学部, 教授 (80218544)
キーワード教材開発 / PBL教育 / 教育実地研究
研究概要

本年度は、これまでのPBL教育研究の成果を基に、大学院カリキュラム改革の根幹となる研究科領域共通科目『理数・生活系教育領域特論I・II』等において、教科横断的な教材開発力の育成を目的としたPBL教育を開発し実践した。また、『理数・生活系教育領域特論演習I・II』等では、現場のニーズに合わせた『教育実地研究基礎』などの現場実践型のPBL教育科目に大学院生がチューターとして参加する形態の授業などを提案・実践した。
県南部遠隔地における授業実践体験活動では、新たな学校区の幼稚園・小学校・中学校において、学生による開発授業の実践を行い、9年間の成果を研究紀要としてまとめた。小中連携モデル校区における放課後学習支援および文化祭支援活動、小規模特認校区における授業観察活動を継続的に展開した。さらに、附属学校および大学隣接校区において、食教育や家庭科調理技術を向上させる授業の改善を図った。附属幼稚園では、卒園児保護者が運営する未就園児保育の会の内容の一部を、学生が企画運営する機会を設け、新たなPBL教育実践を始動させた。
海外実地研究型PBL教育モデルでは、オークランド大学教育学部における学生の海外教育研修を3年間実施し、教育改革の進むニュージーランドの小中学校・高校・大学における課題解決型授業に触れた参加学生の教育意識の調査を行った。
小中学校理科教育におけるICT機器を活用したPBL教材に関しては、CST事業や教員免許更新講習等において実践することで、現場教員から意見聴取を行い評価を受けた。幼児教育に関するPBL教育実践に取り組んだ学生の保育を捉える視点がどのような変容を遂げていくのかを検討した結果、3年次後期は学習者としての意識が強く、4年次後期には保育を担う実践者としての自覚が芽生えていることが明らかとなった。
これらの内容は、学会審査論文、大学研究紀要等にまとめ発表している。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 星形多面体を用いた造形題材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.34 ページ: 69-74

  • [雑誌論文] 植物の蒸散の実験におけるデータロガーの活用2014

    • 著者名/発表者名
      平山大輔・尾上修一・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.34 ページ: 19-23

  • [雑誌論文] 光合成の授業におけるICTの活用とその有効性―小学校理科6年小単元「生物と空気のかかわり」に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      平山大輔・森川英美・後藤太一郎
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 54 ページ: 419-425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校家庭科における調理技術の向上を目指した授業の開発2014

    • 著者名/発表者名
      神谷麗奈、久世真理子、中村由紀子、平島円、磯部由香
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 幼児を対象とした里山ゾーンにおける自然活動:前期(4~7月)の取り組みから2014

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 6 ページ: 35-48

  • [雑誌論文] 協同学習場面における社会的動機づけ尺度作成の試み2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・中島誠・大道一弘・益川優子・守山紗弥加・下村智子・長濱文与・中山留美子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 65 ページ: 347-353

  • [雑誌論文] 協同学習におけるメタ認知を促す教授方略が他者との関わりの変化に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      高垣マユミ・中西良文・田爪宏二
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 65 ページ: 283-290

  • [雑誌論文] 地域における教育実地研究の実践 -志摩市片田中学校区を中心とした9年間の実践-2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・松浦均・南学・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌

      巻: 22 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] ものとひととの関係を考える-修理・リサイクルの実践を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・川村涼・高森裕貴・守山紗弥加
    • 雑誌名

      大学教育研究―三重大学授業研究交流誌―

      巻: 21 ページ: 29-33

  • [学会発表] 技術教育における教材開発-CST養成プログラム実践から-2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      学び教育フォーラム平成25年度第6回例会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      20140301-20140301
  • [学会発表] プロジェクト活動を中心とした初年次教育科目受講による社会的動機づけの変化2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・下村智子・守山紗弥加・益川優子・大道一弘・中島誠
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-18
  • [学会発表] 読解の理解深化を目指すLTD 話し合い学習法の実践-読解方略と動機づけに着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      西村まりな・中西良文
    • 学会等名
      日本協同教育学会第10回大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      20131130-20131130
  • [学会発表] データロガーの活用 ―植物の蒸散について―2013

    • 著者名/発表者名
      尾上修一・後藤太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      20131110-20131110
  • [学会発表] 教員養成大学・学部における特別支援教育関連授業の開講実態2:授業内容及び授業の工夫に関する分析2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131012-20131012
  • [学会発表] 教員養成系大学における特別支援教育に関連する授業のあり方を考える2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・水内豊和・高緑千苗・阿部敬信・山本理絵
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131012-20131012
  • [学会発表] 三重大学におけるPBL教育2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      PBL教育実践研究会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      20131004-20131004
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学および専門学校在学中の学生の料理の習得状況2013

    • 著者名/発表者名
      平島円・堀光代・磯部由香・長野宏子
    • 学会等名
      日本調理科学会東海・北陸支部第9回研究発表会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      20130825-20130825
  • [学会発表] 改めて保幼小接続を考える:滑らかな接続の意味するところ2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・田爪宏二・松本博雄・伊藤崇
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      20130817-20130817
  • [学会発表] 自己調整学習とメタ認知-それぞれの研究成果を互いにどのように生かしていくべきか2013

    • 著者名/発表者名
      中西良文
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      20130817-20130817
  • [学会発表] データロガーの活用 ―「葉のつくりとはたらき」を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      尾上修一・後藤太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130810-20130810
  • [学会発表] 小学生を対象とした味覚授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      磯部由香・斎藤真菜・平島円
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      20130518-20130518
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムを用いた材料と加工に関する教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      第31回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2013-12-08
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムによる倍音を考慮した打楽器の最適設計2013

    • 著者名/発表者名
      甲谷俊紘・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      第31回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2013-12-08
  • [学会発表] 小学校家庭科における調理技術の向上を目指した授業の検討2013

    • 著者名/発表者名
      神谷麗奈・中村由紀子・平島円・磯部由香
    • 学会等名
      日本家政学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] シースルー魚種の繁殖と教材化について2013

    • 著者名/発表者名
      服部早央里・淀大我・後藤太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-10
  • [学会発表] 新型アリ飼育容器「不思議の国のアリ巣」の開発2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎こころ・大角侑樹・齋藤由香・中道瑛美・後藤太一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-10
  • [学会発表] ウサギとの出会いが幼児に何をもたらすか2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第11回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2013-06-29
  • [図書] 三重大学 「4つの力」スタートアップセミナー 2014年度版2014

    • 著者名/発表者名
      中島 誠・下村智子・大道一弘・益川優子・守山紗弥加・高山進・中西良文・山田康彦・長濱文与(編)
    • 総ページ数
      60(1-60)
    • 出版者
      ムイスリ出版
  • [図書] 0歳~12歳児の発達と学び:保幼小の連携と接続に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      清水益治・森敏昭(編著)林創・倉盛美穂子・矢藤優子・菅井洋子・田口雅徳・森野美央・山名裕子・滝口圭子・若山育代・梶井芳明・河崎美保・藤江康彦・寺元貴啓・岸野麻衣・三宅幹子(著)
    • 総ページ数
      206(31-39)
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] 教育と学びの心理学-基礎力のある教師になるために-2013

    • 著者名/発表者名
      速水敏彦編著、速水敏彦・氏家達夫・藤村宣之・橘春菜・小塩真司・小平英志・平石賢二・中西良文・西田裕紀子・川上正浩・清河幸子・中谷素之・石井秀宗・吉田俊和・鈴木有美・西口利文・高井次郎・金井篤子・浦上昌則・本城秀次(他6名)著
    • 総ページ数
      318(81-96)
    • 出版者
      名古屋大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi