研究課題/領域番号 |
23531251
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
永田 成文 三重大学, 教育学部, 教授 (40378279)
|
研究分担者 |
田部 俊充 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20272875)
荒尾 浩子 三重大学, 教育学部, 准教授 (90378282)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | 遠隔会議 / ESD / 小学校 / 外国語活動 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究は,ESD(持続発展教育)の社会・文化,環境,経済領域の内容について,低学年の生活科,中学年の総合学習,高学年の外国語活動において,発達段階に応じた外国との遠隔会議を活用した教材を開発し,実践した。平成23年度から平成26年度にかけて,北立誠小学校の同一児童集団によるESD教材と6学年によるESD教材を開発し,オーストラリアのクージー小学校の児童と遠隔会議による国際交流を行った。 平成23年度は,第2学年で社会・文化領域「身近な地域とつながる」,6学年で経済領域「身近な地域の企業におけるCSR」,平成24年度は,3学年で社会・文化領域「人に優しいまちづくり」,6学年で環境領域「地域の自然災害からの防災」,平成25年度は,4学年で環境領域「身近な地域の環境保全」,6学年で環境領域「電気エネルギーの持続的利用」,平成26年度は,5学年で環境領域「日本の自然災害と防災」,6学年で社会・文化領域「日本の伝統文化」の教材を開発し,実施した。 地域社会⇒地域環境⇒地域の環境保全⇒日本の防災という児童の発達段階に応じた教材を開発し,実践することができた。6学年の内容では,26年度の文化を伝える実践が児童にとって最も自然に外国の児童と国際交流ができた。各年度で遠隔会議までのESDの学習やコミュニケーション指導についての改善を加え,異文化コミュニケーション能力や持続可能な社会の形成に向けた意識を高めることができた。 研究成果として,平成23年度に国際交流を活用した生活科の学びについての国内発表,第2外国語としての英語活動についての外国発表(台湾),平成24年度に遠隔会議における国際交流を活用した地理授業についての外国発表(ドイツ),平成25年度にエネルギーの持続可能性についての国内発表,平成26年度に社会科地理と総合学習と外国語活動との連携についての国内発表などを行った。
|