研究課題/領域番号 |
23531283
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
榊原 洋一 お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (10143463)
|
研究分担者 |
佐藤 暁 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (80178730)
長谷川 武弘 お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 特任講師 (90401603)
安治 陽子 お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 特任講師 (70700277)
|
研究協力者 |
師岡 秀治 学研教育出版, 編集者
上原 芳枝 NPO 法人リソースセンターOne, 代表理事
秋山 明美 元東京都公立小学校, 校長
小西 淳子 岡山市公立保育園, 保育士
村松 志野 お茶の水女子大学, 生活科学部, アカデミックアシスタント
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 発達障害 / 特別支援学級 / 不適切行動 / 教育現場 / 対応事例 |
研究概要 |
園や教室での児童生徒の問題行動や学習困難への対応法を集積した米国PRIMの日本版の作成を計画した。約400名の現職教諭(保育園、幼稚園、小中学校、特別支援学級)等に、問題行動や学習困難への有効例の寄稿を、インターネットやチラシなどで依頼し、約3200例の対応策を収集した。特別支援教育や幼児教育の専門家によるパネル会議で、内容を検討し、最終的に約2700の対応策を集積した。 2014年11月に一般書として出版する予定である。
|