• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

視覚障害児童・生徒の歩行指導における教員の連携に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531291
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

芝田 裕一  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (30379515)

キーワード視覚障害 / 歩行指導 / 盲学校
研究概要

本研究は、視覚障害児童・生徒の歩行に対するニーズに応えるため、盲学校における歩行指導において、歩行訓練士と非専門教員の連携に関して、非専門教員に対する必要な研修の内容と方法、実際の連携の進め方を含む総合的なあり方を明らかにすることを目的としている。平成25年度の研究内容は以下の6つが対象であった。 ①非専門教員に対する研修会の内容・方法の確立、②歩行訓練士と非専門教員との連携のあり方の確立、③上記①及び②のプログラム化、④上記①及び②に関するシンポジウムの開催、⑤上記①及び②に関する冊子化と配付、⑥研究代表者による研究協力者の在籍する視覚特別支援学校(盲学校)の状況視察
研究検討会は、6月8日、8月6~7日、2月8日の計3回、大阪市立視覚特別支援学校において、毎回ほぼ全員の研究協力者の参加により実施された。
①~③の内容は確立し、プログラム化された。④のシンポジウムは8月6日に兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス内兵教ホールにおいて開催された。
⑤の冊子は作成され、全国の視覚特別支援学校(盲学校等)、視覚障害リハビリテーション施設等へ配布された。⑥の状況視察は、視覚特別支援学校2校を訪問し、他校とはメールと電話により適宜行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 視覚障害児童生徒の歩行指導における教員の連携-歩行訓練士と歩行訓練補助員の連携-2014

    • 著者名/発表者名
      芝田裕一・出井博之・正井隆晶・山田秀代・中野純子・千葉康彦・桝岡良啓・井上芳子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 第44巻 ページ: 61-72

  • [図書] 視覚障害児童生徒の歩行指導における教員の連携に関する研究-歩行訓練士と歩行訓練補助員の連携-2014

    • 著者名/発表者名
      芝田裕一
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      平成23~25年度の科学研究費補助金(基盤研究 C 一般、課題番号;23531291、研究代表者:芝田裕一)に基づく研究関連報告書

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi