• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

国連・障害者権利条約教育条項と特別学校の位置づけに関する比較教育学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23531292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関奈良教育大学

研究代表者

玉村 公二彦  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00207234)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード障害者権利条約 / 特別学校 / 特別支援学校 / 特別支援教育 / インクルーシブ教育 / インクルージョン / 比較教育 / 合理的配慮
研究概要

わが国も批准した障害者権利条約の実施において、インクルーシブ教育の文脈での特別学校の役割を探究することが課題である。イギリスでは、平等法のもとで多様な形態の障害者差別からの保護が実施されるが、同時に、通常学校の文脈では満たすことが出来ないニーズに対応する特別学校の役割がある。オーストラリアの各州においても、特別学校のスタッフは、障害者差別禁止法の下での障害基準の下での「修正」として、知的障害のある児童生徒の教育プログラムを運営している。本比較研究で、インクルーシブな社会への参加をおこなうために特別なニーズをもつ児童生徒への特別学校の役割を創造していくことが求められていることが示唆された。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学校経営・生徒指導に生かすティチャー・トレーニングの試み2014

    • 著者名/発表者名
      今西満子・川西光栄子・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発研究センター研究紀要

      巻: 第23 号 ページ: 219-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける障害者権利条約批准と特別教育の方向2014

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦・片岡美華
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発研究センター研究紀要

      巻: 第23 号 ページ: 131-137

  • [雑誌論文] 戦後京都府における障害児教育の進展と学校づくり-京都府広報映画『人』(1968 年)を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦・服部敬子
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 第14 号 ページ: 15-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代寄宿舎論-障害や困難のある子どもたちの発達と生活教育2013

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 第18 号 ページ: 125-147

  • [雑誌論文] 発達障害傾向のある不登校児童への教育的支援-不登校支援教室の試みを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      今西満子・岩坂英巳・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発センター研究紀要

      巻: NO.22 ページ: 235-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後における障害児の発達と発達保障の記録の位置づけをめぐって-近江学園などにおける映像記録を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      人間発達研究所紀要

      巻: 第26号 ページ: 87-96

  • [雑誌論文] 危機的限界状況と特別支援教育施設の役割2013

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 第19号 ページ: 34-42

  • [雑誌論文] 重症心身障害児施設における芸術療法に関する調査2013

    • 著者名/発表者名
      太田耕造・郷間英世・玉村公二彦・山崎由可里
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: NO.23 ページ: 75-81

  • [雑誌論文] 高齢者と東日本大震災2013

    • 著者名/発表者名
      清水貞夫・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 第61 巻第1 号 ページ: 59-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国連・障害者権利条約の批准とインクルーシブ教育-すべてのこどもにひとしく質の高い教育を保障する学校づくり2013

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 第1525 号 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 病弱教育における教育と医療の連携に関する研究-院内学級教師と小児科看護師の認識に焦点を当てて2012

    • 著者名/発表者名
      川崎友絵・郷間英世・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発研究センター研究紀要

      巻: NO.21 ページ: 209-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害のある児童の不登校傾向への対応に関する検討-LD 等通級指導教室における事例から2012

    • 著者名/発表者名
      今西満子・芳倉優富子・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学教育実践開発研究センター紀要研究

      巻: NO.21 ページ: 203-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病弱教育の歴史的変遷と生活教育-寄宿舎併設養護学校の役割と教育遺産2012

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦・山崎由可里・近藤真理子
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: NO.22 ページ: 147-155

  • [雑誌論文] 特別支援学校高等部における体育の授業づくり-重度知的障害児に対する球技教材の教育的価値の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      星幸敏・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 第61 巻第1 号 ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国連・障害者権利条約と人権救済法制の課題2011

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      地域と人権

      巻: 325 号 ページ: 9-15

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラムの青年・成人に対する就労支援の開発的研究-職場を模した作業場面における特性の整理および自己理解のとりくみ2011

    • 著者名/発表者名
      角光裕美・米田英雄・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 第60巻第1号 ページ: 41-48

    • 査読あり
  • [学会発表] 国連・障害者権利条約教育条項の理解と特別ニーズ教育の改訂- イギリス・教育省「Support and aspiration: A new approach to special educational needs and disability」の検討2011

    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
  • [図書] 京都教育大学特別支援教育臨床実践センター・奈良教育大学特別支援教育研究センター編『特別支援教育テキスト2013

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 総ページ数
      125-135
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
  • [図書] 日本型インクルーシブ教育システムへの道2012

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男
    • 総ページ数
      53-67
    • 出版者
      三学出版
  • [備考]

    • URL

      http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~tamamura/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi