• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

自閉性障害児・者のための音声による感情理解学習プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23531296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関広島大学

研究代表者

若松 昭彦  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70230919)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード音声理解 / 学習プログラム / 自閉性障害
研究概要

自閉性障害児・者は、他者の表情理解のみならず、音声からの他者感情の理解にも困難を有しており、そのための効果的な学習方法の開発が必要である。そこで、本研究は、教育や福祉の現場などでの実践に役立つ音声理解学習ソフトを作成することを目的とした。
平成23~25年度の研究期間で、音声刺激とテスト刺激、ヒント等を作成し、ソフトウェア企業にプログラム作成を依頼した。そして、改修作業を重ねた結果、学習プログラムは実際の試行を行うことができる水準に到達した。そこで、26年1月に、自閉性障害や知的障害の成人計4名に対して試行を行った結果、ほぼ実用化レベルに近い学習プログラムを作成することができたと考えられた。

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi