研究課題/領域番号 |
23531317
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
松村 暢隆 関西大学, 文学部, 教授 (70157353)
|
研究分担者 |
小倉 正義 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (50508520)
竹澤 大史 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 研究員 (80393130)
緩利 誠 浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 准教授 (80509406)
石川 裕之 畿央大学, 教育学部, 准教授 (30512016)
|
キーワード | 発達障害 / 学習困難 / 才能 / 認知的個性 / 2E児・者 / 特別支援 |
研究概要 |
認知的個性(CI)と広義の2E教育という包括的概念の下、発達障害や学習困難と才能(得意・興味)に関する認識、アセスメント、特別支援に関して、多方面の視点から基礎的調査、活用的実践研究を引き続き行った。①中学校の学習で生徒のCIを把握して活かす実践を進めた。MI(多重知能)や同時・継次処理の特性を総合学習の小集団形成や教科授業の方法に有効に活かせた。またアメリカの発達障害生徒の大学進学指導を重点とする特別学校および発達障害学生の学習支援を行う大学への訪問・資料収集により、日本の発達障害生徒のCIを活かすキャリア教育の多様なあり方への示唆を得た。②発達障害児のWISC-IVとMIプロフィールの結果を比較して後者の妥当性を検討し、その方法が発達障害児の得意を活かすために有効であると示唆した。③発達障害幼児担当の保育士対象の研修プログラムを実施する中で、保育士がアセスメントを通して担当児の発達プロフィールを把握し支援の手掛かりを得て、詳細な観察記録に基づいて担当児の得意な領域を見極め支援に活かすことが分かった。またASD児童の短期入所施設支援の事例を通して支援方法を検討し、支援の効果検証を試みた。対象児の社会・生活スキルが改善され、養育者の抑鬱感や育児ストレスが軽減された。④組織開発・変革論としてのポジティブ・アプローチの観点から、学校に基礎を置く持続可能な才能教育カリキュラムの開発方法を明らかにした。文献研究と実証研究に取り組み、前者の成果を公表した。⑤公的な才能教育で発達障害児等特別支援教育対象者への制度的配慮が関連法に明記されている韓国を対象に、2E教育の現状と課題を調査・分析した。才能教育機関を事例分析した結果、才能教育の目的が科学者養成に偏重していて配慮方法が形式的なこと等から、教育現場では2E児に対する制度的配慮が十分に機能していないことが判明した。
|