• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

グラフのラプラシアンの数論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540014
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

山岸 正和  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40270996)

研究分担者 水澤 靖  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60453817)
キーワードグラフのラプラシアン / グラフのデカルト積 / チェビシェフ多項式 / ヤコビ記号の相互律
研究概要

本研究の目的の一つは各種グラフの系列から定まるラプラシアンの核空間の次元の数論的振舞を解明し数論的解釈を与えることである。研究代表者は平成23~24年度にかけてデカルト積C_m x C_n(C_n はn頂点サイクルグラフ)の場合に核空間の次元を第2種チェビシェフ多項式で表す公式を予想した(論文発表は平成24年度)。今年度はこの公式の証明に成功した。その帰結として核空間の次元の数論的振舞(具体的には、m,nを動かしたときの核空間の次元の間の関係式)について以前得た結果の別証明を得、また新しい関係式も得ることができた。これらは次年度の論文発表、口頭発表に向けて現在準備中である。次元の系列を何らかのゼータ関数と結びつけることも一つの目標であるが、それに一歩近づいたといえる。もう一つの目的であるラマヌジャングラフの研究については相変わらず基礎的考察にとどまった。
本研究で培った知見の他分野への応用として二つの成果を得た。研究代表者は第1,2,3,4種チェビシェフ多項式の終結式の計算を行なった。第1,2種についてはJacobs,Rayes,Trevisanの計算結果が知られており、またLouboutinが別証明を与えているが、そのいずれとも異なる方法を用いた。得られた結果および証明にはヤコビ記号の相互律が密接に関わっており興味深い。論文にまとめ現在学術雑誌に投稿中である。研究分担者は有限体の等長埋め込みを考察し、標数2の場合にその特徴付けを行なった。成果を学術雑誌に発表し、また口頭発表を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した研究目的の一つに関し、サイクルグラフのデカルト積のラプラシアンの核空間の次元を第2種チェビシェフ多項式で表す公式の証明に成功した。
完全グラフのデカルト積のラプラシアンの力学的振舞に関する数論的性質を論文にまとめ学術雑誌に発表した。

今後の研究の推進方策

今年度の結果に基づき、サイクルグラフ等のデカルト積の核空間の次元の数論的振舞に関する未解決のいくつかの予想に挑戦する。また各種結果・予想に数論的解釈を与えることも試みる。
本研究で培った知見の他分野への応用について、引き続き研究を進める。

次年度の研究費の使用計画

主に前年度からの繰り越しによる。
成果発表(国内、国外)に重点的に充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Isometric embeddings of finite fields2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mizusawa and Shinya Nishikawa
    • 雑誌名

      Finite Fields and Their Applications

      巻: 25 ページ: 134-145

    • DOI

      10.1016/j.ffa.2013.09.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solving Alien Tiles by iteration method2013

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yamagishi
    • 雑誌名

      Advances in Applications in Discrete Mathematics

      巻: 11 ページ: 161-172

    • 査読あり
  • [学会発表] 実2次体のZ_2拡大と準二面体型2-類体塔2014

    • 著者名/発表者名
      水澤 靖
    • 学会等名
      日本数学会2014年度年会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] 有限体の等長埋め込み2014

    • 著者名/発表者名
      水澤 靖
    • 学会等名
      日本数学会2014年度年会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20140318-20140318

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi