• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ケーラー・リッチ流と偏極代数多様体の安定性

研究課題

研究課題/領域番号 23540080
研究機関佐賀大学

研究代表者

中川 泰宏  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90250662)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードEinstein・Kaehler 計量 / 幾何学的不変式論 / 安定性 / Kaehler・Ricci ソリトン / Kaehler・Ricci 流
研究実績の概要

これまでの研究に引き続き,偏極代数多様体の幾何学的不変式論の意味における安定性と定スカラー曲率 Kaehler 計量の存在とが同値になるという予想いわゆる「偏極代数多様体に対する小林・Hitchin 対応」を中心に研究した.
特に本年度は,昨年度に引き続き Nill・Paffenholz による非対称なトーリッ Einstein・Fano 多様体の例の一般化について考察した.Nill・Paffenholz の例は7次元のものと8次元のものがあり,昨年度までの研究成果で7次元の例を一般化(高次元化)することに成功していたのであるが,今年度は8次元の例の方も一般化することに成功した.この結果,次元が7以上であるような非対称なトーリック Einstein・Fano 多様体の例で,低い次元のトーリック多様体の直積となっていないようなものを多数構成することができた.
また,Nill・Paffenholz による7次元の非対称なトーリック Einstein・Fano 多様体の例は,漸近的 Chow 半安定でないことが小野・佐野・四ッ谷により示されているので,我々の構成した例達もそのような性質を持つことが期待される.この問題に関して,ある種の単純なタイプの一般化の場合には,漸近的 Chow 半安定でないことが示せた.特に,7以上の任意の次元に対して,非対称なトーリック Einstein・Fano 多様体で漸近的 Chow 半安定でないようなもので,低い次元のトーリック多様体の直積となっていないようなものを構成することができた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] On the examples of Nill and Paffenholz2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nill・Paffenholz の例の一般化について2015

    • 著者名/発表者名
      中川 泰宏
    • 学会等名
      満渕俊樹教授 退職記念 小研究会
    • 発表場所
      大阪大学 理学部
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Nill・Paffenholz の例の一般化について2015

    • 著者名/発表者名
      中川 泰宏
    • 学会等名
      淡路島幾何学研究集会 2015
    • 発表場所
      淡路島 国民宿舎 慶野松原荘
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Nill・Paffenholz の例について (その 2)2014

    • 著者名/発表者名
      中川 泰宏
    • 学会等名
      福岡大学微分幾何研究会
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Nill ・ Paffenholz の例の高次元化について2014

    • 著者名/発表者名
      中川 泰宏
    • 学会等名
      代数多様体とその周辺
    • 発表場所
      琉球大学理学部
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-02
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi