• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

初代と第二世代の種族Ⅲ星への異なる質量降着が引き起こす超新星とその元素合成

研究課題

研究課題/領域番号 23540262
研究機関東京大学

研究代表者

野本 憲一  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (90110676)

研究分担者 鈴木 知治  中部大学, 工学部, 准教授 (20280935)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード超新星 / 宇宙化学進化 / 元素合成 / 宇宙初代星 / 大質量星
研究実績の概要

宇宙の初期に形成された重元素を含まない種族IIIの星の進化は、宇宙の元素の起源、宇宙の再電離の源、巨大および中間質量ブラックホールの起源の問題とも密接に関連して、現在の天文学の焦点の一つである。種族IIIの星には、初代星としての種族III.1の星と、初代星に熱的力学的影響を受けて形成される種族III.2の星とがある。本研究では、これらの星が、どのような質量の星に進化して、どのようなタイプの超新星を引き起こし、どのような重元素を宇宙空間に放出するか、種族III.1とIII.2の星で、どのような違いが生じるかの理論的予測をたて、元素組成などの観測との比較から、初期天体の性質と進化を探求することを目的とした。
最終年度は、新たに報告された、鉄が観測されないという星のデータの解析を中心に研究を進めた。鉄は本研究の結論を出す上で最も重要な元素だからである。この鉄の含有量がゼロの星の元素組成の分析と、それを説明する星の進化と超新星爆発のシミュレーションを行った。その結果、注目すべき点として、微量ながら有意に存在するカルシウムに2つの起源があることを見出した。すなわち、爆発前の Hot-CNO cycle で生成される場合と、爆発時に生成される場合である。前者の場合は爆発した星の質量が非常に大きく、初期CNO量が極端に少ないという制限がつく。すなわち、種族III.1の初代星である可能性が高い。他の鉄欠乏星の元素組成と比較して、種族III.1とIII.2の星の初期質量関数の差を明らかにする上で、カルシウムと鉄より重い元素の含有量が重要な手がかりとなることが判明した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The Origin of Low [alpha/Fe] Ratios in Extremely Metal-poor Stars2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Ishigaki, M. N., Tominaga, N., Nomoto, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 785 ページ: L5(5 pages)

    • DOI

      10.1088/2041-8205/785/1/L5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Faint Population III Supernovae as the Origin of the Most Iron-poor Stars2014

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki, M. N., Tominaga, N., Kobayashi, C., Nomoto, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 792 ページ: L32(6pages)

    • DOI

      10.1088/2041-8205/792/2/L32

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] iPTF13bvn: The First Evidence of a Binary Progenitor for a Type Ib Supernova2014

    • 著者名/発表者名
      Bersten, M. C., Benvenuto, O. G., Folatelli, G., Nomoto, K.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 148 ページ: 68 (6pages)

    • DOI

      10.1088/0004-6256/148/4/68

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Final Evolution of Spinning White Dwarfs2014

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, K
    • 学会等名
      International Conference on Type Ia Supernovae
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Hypernova Nucleosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, K.
    • 学会等名
      INT Conference 14-56w: "The r-process: status and challenges"
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi