• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

銀河のダイナモ機構:宇宙線と磁場が駆動する非線形ダイナミクスの検証

研究課題

研究課題/領域番号 23540274
研究機関国立天文台

研究代表者

工藤 哲洋  国立天文台, 理論研究部, 助教 (60413952)

キーワード天文 / 宇宙物理 / 理論天文学 / 流体力学
研究概要

磁場は銀河に普遍的に存在し、太陽のような恒星の形成などに大きな影響を与えている。しかし、銀河に存在する磁場の起源はまだよくわかっていない。それを説明するための有力な理論モデルとして銀河のダイナモモデルが提唱されている。研究代表者はダイナモモデルの基本要素としてパーカー不安定性が重要であると考え、その基礎的な性質を調べている。特に、その宇宙線圧力の影響に注目している。宇宙線圧力は昔から銀河において重要であると指摘されていたが、そのための数値シミュレーションはほとんど行われてこなかった。そこで、そのための数値シミュレーションコードを開発し、それを用いてパーカー不安定性の物理を解明し銀河ダイナモに迫ることが本研究課題の目的である。
まず、昨年度に得られた結果を線形解析の結果と比較し、数値シミュレーションで得られていた結果と矛盾しないことが確認できた。つまり、宇宙線圧力の影響が相対的に小さい時には銀河面に対して「ずれ対称」のモードの成長率が大きくなったが、宇宙線圧力の影響が相対的に大きい時には銀河面に対して「ずれ対称」なモードと「鏡像対称」なモードとの成長率はほとんど変わらなかった。次に、非線形段階において、より高解像度で長時間の計算を進めた結果、宇宙線圧力の影響が相対的に大きい時には、少し先に成長したループが宇宙線圧力のため上空で急成長して膨張し、後から遅れて成長してきたループの成長を妨げる現象が確認できた。さらに、成長したループ同士が上空で衝突し高緯度の地点に高密度の領域を形成することもわかった。この高密度領域と実際に銀河面で観測されているフィラメント構造などとの関係を詳しく解析する必要が認識された。
また、今年度は3次元計算の結果も得られた。3次元の場合は2次元と異なり、奥行き方向に成長速度が異なる構造が重なるため、非線形成長の速度が異なることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

あるパラメータの場合に、数値シミュレーションにおいて予期していなかった数値不安定性が発生した。原因は宇宙線圧力を解くために用いている陰解法の数値計算法のために発生しているということがわかった。しかし、それを回避するためには計算に長時間が必要となり、場合によっては異なる方法を用いる必要があることがわかった。そこで、3次元の計算では異なる方法を用いたが、まだ少し試行錯誤し計算方法を改良する必要があると感じている。

今後の研究の推進方策

3次元の計算を推進し、非線形段階において2次元計算の結果との違いを明らかにしたい。また、数値計算法について改良する必要があることがわかったので、安定で比較的高速と思われる方法を試みてコードを改良したいと考えている。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は事務手続き上繰り越された物で、実際には25年度に使用されている。
学会や研究集会などへの旅費、論文投稿料、データ保存のためにハードディスクの購入などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Magnetohydrodynamic Numerical Simulation of Parker Instability in Interstellar Gas with Cosmic Ray Pressure2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kudoh, Takaaki Yokoyama, Ryoji Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference

      巻: 1 ページ: 015015

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.015105

    • 査読あり
  • [学会発表] 宇宙線パーカー不安定性の赤道面対称性2013

    • 著者名/発表者名
      工藤哲洋、工藤祐己、横山央明、松元亮治
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      20130910-20130912
  • [学会発表] 宇宙線の影響を考慮した磁気浮力不安定性のMHDシミュレーションによる2次元と3次元モデルの成長比較2013

    • 著者名/発表者名
      那須田哲也、横山央明、工藤哲洋
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      20130910-20130912

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi