• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

銀河のダイナモ機構:宇宙線と磁場が駆動する非線形ダイナミクスの検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

工藤 哲洋  国立天文台, 理論研究部, 助教 (60413952)

連携研究者 横山 央明  東京大学, 大学院理学研究科, 准教授 (00311184)
松元 亮治  千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (00209660)
研究協力者 工藤 祐己  
那須田 哲也  
町田 真美  
鈴木 昭宏  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード天文 / 宇宙物理 / 理論天文学 / 流体力学
研究成果の概要

太陽は恒星の集団である銀河に属し、恒星間には希薄な星間ガスが存在しています。そして、星間ガスには磁場が存在し、太陽のような恒星が星間ガスから誕生する時に大きな影響を与えています。しかし、星間磁場がどのように維持されているのかはよくわかっていません。私たちは、星間磁場の維持増幅機構(銀河のダイナモ機構)に興味を持ち、その機構に重要な不安定性を研究しました。特に、星間空間に存在する宇宙線と呼ばれる高エネルギー粒子に着目し、それが不安定に寄与する事で、銀河の中における星間ガスの密度や磁場の分布が大きく変化を受けることを発見し、それがダイナモ機構に影響を与えうることを確認しました。

自由記述の分野

天体物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi