• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超対称性理論の非摂動論的定式化と数値シミュレーション

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関九州大学 (2013-2015)
独立行政法人理化学研究所 (2011-2012)

研究代表者

鈴木 博  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90250977)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード非摂動論 / 格子場理論 / 格子ゲージ理論 / 超対称性 / 時空対称性
研究成果の概要

宇宙の基本構成要素である素粒子は、ゲージ場理論という高い対称性を持った理論で記述されます。ゲージ場理論のダイナミクスを研究する現在最も強力な手法が格子場の理論ですが、この手法は構成上、時間や空間に関連した時空対称性と極めて相性が悪い側面があります。現在の素粒子の標準模型を越える一つの可能性である超対称性はまさにこうした時空対称性の一つで、この研究ではこうした超対称性や並進対称性などの時空対称性を格子場の理論でいかに実現するかについての研究を進め、一定の成果を得ました。

自由記述の分野

素粒子論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi