• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プラズマ航跡場加速の検出器校正への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23540345
研究機関首都大学東京

研究代表者

汲田 哲郎  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (30271159)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードプラズマ / レーザー / 電子ビーム
研究実績の概要

米国ブルックヘブン国立研究所の加速器試験施設(ATF)において、炭酸ガスレーザーと電子ビームのコンプトン散乱実験を行った。
円柱形に整形した人工多層膜反射材とX線検出のためのマイクロチャンネルプレートを使用して、散乱X線のエネルギーと放出角度
を同時に測定可能なX線スペクトロメーターを開発し、測定を行った。
高次QEDによって2光子吸収1光子散乱の高エネルギーX線と、電磁場中で電子の実効質量が増大したことによるX線エネルギースペクトル
の広がりが観測された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] ATF News Letter Fall 2014

    • URL

      http://www.bnl.gov/atf/docs/ATFNewsletter_Oct2014.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi