• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高感度太陽中性子観測システムの構築および予備観測

研究課題

研究課題/領域番号 23540348
研究機関中部大学

研究代表者

柴田 祥一  中部大学, 工学部, 教授 (20267909)

キーワード太陽中性子 / 太陽フレア / 宇宙線 / 粒子加速 / 高感度宇宙放射線計測装置 / 宇宙天気 / 多方向ミューオン望遠鏡 / メキシコ
研究概要

本研究の目的は,加速器実験で使用されたSciBarという粒子検出器を,高度4600mのメキシコ・シェラネグラ山頂に移設し,高感度太陽中性子観測システム(SciCRT)を構築,太陽フレアに於ける粒子加速機構解明のための基礎的観測データを取得することである.そのため,まず,小型の装置(miniSciCRT)を製作,予備観測を実施し,本観測システムの設計を推進する.また,本装置は多方向ミューオン望遠鏡として活用,宇宙天気予報への寄与も視野に入れて研究を進める.
平成23年度はminiSciCRTをシェラネグラ山頂に設置,予備観測を実施し,観測データとコンピュータ・シミュレーションとの比較から,本装置の設計を行った.また,アメリカ・フェルミ加速器研究所のSciCRTをメキシコ・INAOE研究所(高度2150m)へ搬送,解体・回転・再組立を実施,宇宙線観測用に改造した.
平成24年8月には検出器の1/4をセットアップし,山麓のINAOEにて予備観測を実施,宇宙線の信号を捉えることができた.また,平成24年11月から平成25年2月にかけて装置を増強し,SciCRT検出器全体での予備観測に成功した.その後,総重量15トンの検出器を山頂へ移設する方法の検討に入った.
平成25年4月から山頂の観測小屋の建設を開始,本装置を解体・山頂へ移送し,観測小屋内への設置を行った.平成25年5月から装置のセットアップの後,測定のための試験・調整に入り,平成25年9月に連続観測を開始した.
取得データの量は,中性子とミューオン合わせて,1ヶ月に2TB程度と大量のため,メキシコ自治大学の研究協力者が毎月山頂へ登っている.しかし,本装置はインターネットに接続されているので,その活用に向けて,データ量と転送速度という問題点に関し,今後検討を重ね,改善していかねばならない.

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 学会発表 (39件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of results of the SciCRT prototype installed at the top of the Sierra Negra volcano in Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      E.Ortiz et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID378 ページ: ID378-1-4

  • [雑誌論文] Development of a fast data taking system for a new cosmic ray detector (SciCRT) at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasai et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID402 ページ: ID402-1-4

  • [雑誌論文] Reevaluation of the Neutron Emission from the Solar Flare of September 7, 2005, detected by the Solar Neutron Telescope at Sierra Negra2013

    • 著者名/発表者名
      L.X.Gonzaletz et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID637 ページ: ID637-1-4

  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID392 ページ: ID392-1-4

  • [雑誌論文] Properties of a new cosmic-ray detector (SciCRT) installed at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID400 ページ: ID400-1-4

  • [雑誌論文] Performance of the full-scale SciCRT as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)2013

    • 著者名/発表者名
      K.Munakata et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID140 ページ: ID140-1-4

  • [雑誌論文] A possible detection of High-Energy Solar Gamma-Rays by the Ground Level Detector2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID066 ページ: ID066-1-4

  • [雑誌論文] Meseurement of High-Energy Solar Neutrons by SEDA-FIB onboard the ISS2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID065 ページ: ID065-1-4

  • [雑誌論文] Solar Variability recorded in the Tree Rings2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID069 ページ: ID069-1-4

  • [雑誌論文] An anisotropy of galactic cosmic rays observed with GRAPES-32013

    • 著者名/発表者名
      A.Oshima et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID0821 ページ: ID0821-1-4

  • [雑誌論文] Rigidity Dependence of Forbush Decreases2013

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID0654 ページ: ID0654-1-4

  • [雑誌論文] Swinson Flow and the Tile Angle of the Neutral Current Sheet2013

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID0656 ページ: ID0656-1-4

  • [雑誌論文] A Proposal of a Multi Directional Neutron Telescope for Observations of Galactic Cosmic Rays2013

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID0663 ページ: ID0663-1-4

  • [雑誌論文] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画2013

    • 著者名/発表者名
      永井雄也、松原豊
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース

      巻: 32 ページ: 76-82

  • [学会発表] GRAPES-3 中性子観測装置の開発計画22014

    • 著者名/発表者名
      大嶋晃敏
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] フォルブッシュ減少の剛度依存性2014

    • 著者名/発表者名
      小島浩司
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] フォルブッシュ減少の剛度依存性とIMF2014

    • 著者名/発表者名
      小島浩司
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-03-05
  • [学会発表] 屋久杉年輪成長幅から推測する過去の気候変動2014

    • 著者名/発表者名
      村木やすし
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-03-04
  • [学会発表] Measurement result of the neutron monitor onboard Space Environment Data Acquisition Equipment-Attached Payload (SEDA-AP)2013

    • 著者名/発表者名
      古賀清一
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-11-03
  • [学会発表] GRAPES-3 中性子観測装置の開発計画2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋晃敏
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] 屋久杉の成長曲線から解く過去二千年間の太陽活動2013

    • 著者名/発表者名
      村木やすし
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] Analysis of results of the SciCRT prototype installed at the top of the Sierra Negra volcano in Mexico

    • 著者名/発表者名
      E.Oritiz
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Development of a fast data taking system for a new cosmic ray detector (SciCRT) at Mt. Sierra Negra, Mexico

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasai
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Reevaluation of the Neutron Emission from the Solar Flare of September 7, 2005, detected by the Solar Neutron Telescope at Sierra Negra

    • 著者名/発表者名
      L.X.Gonzaletz
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Properties of a new cosmic-ray detector (SciCRT) installed at Mt. Sierra Negra, Mexico

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Performance of the full-scale SciCRT as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)

    • 著者名/発表者名
      K.Munakata
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] A possible detection of High-Energy Solar Gamma-Rays by the Ground Level Detector

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Meseurement of High-Energy Solar Neutrons by SEDA-FIB onboard the ISS

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Solar Variability recorded in the Tree Rings

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] An anisotropy of galactic cosmic rays observed with GRAPES-3

    • 著者名/発表者名
      A.Oshima
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Rigidity Dependence of Forbush Decreases

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] Swinson Flow and the Tile Angle of the Neutral Current Sheet

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] A Proposal of a Multi Directional Neutron Telescope for Observations of Galactic Cosmic Rays

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima
    • 学会等名
      33nd Int. Cosmic Ray Conf.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XIX シエラネグラ山頂での観測試験

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XX メキシコ高山にて取得した宇宙線データの解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXI -高速読み出し用バックエンドボードの性能評価(2)-

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] SciCRT検出器を用いた銀河宇宙線観測計画V

    • 著者名/発表者名
      宮崎高大
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] SEDA-APによる太陽中性子の観測(4)

    • 著者名/発表者名
      古賀清一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] 屋久杉の年輪幅に残る過去2千年の太陽活動

    • 著者名/発表者名
      村木やすし
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知大学
  • [学会発表] Solar activity during two millennia as estimated from annual tree rings of Yaku cedar trees

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki
    • 学会等名
      International CAWSES-II Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] Performance of the full-scale SciCRT as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)

    • 著者名/発表者名
      K.Munakata
    • 学会等名
      International CAWSES-II Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] Rigidity dependence of forbush decreases derived from GRAPES-3 muon telescope and the world-wide neutron observations

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima
    • 学会等名
      International CAWSES-II Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] The current status of the SciBar for the cosmic ray telescope (SciCRT)

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasai
    • 学会等名
      International CAWSES-II Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測

    • 著者名/発表者名
      大嶋晃敏
    • 学会等名
      東京大学宇宙線研究所共同利用報告会
    • 発表場所
      東京大学宇宙線研究所
  • [学会発表] SEDAによる太陽中性子の観測(2013年度)

    • 著者名/発表者名
      村木やすし
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 観測を開始した新型太陽中性子望遠鏡(SciCRT)の紹介

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
  • [学会発表] SciCRT検出器による宇宙線ミューオンの観測

    • 著者名/発表者名
      宮崎高大
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] GRAPES-3実験での大気中性子観測計画

    • 著者名/発表者名
      大嶋晃敏
    • 学会等名
      太陽圏シンポジューム
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXII -山頂での連続測定と現状報告-

    • 著者名/発表者名
      永井雄也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
  • [学会発表] SciCRT検出器を用いた銀河宇宙線観測計画VI

    • 著者名/発表者名
      宮崎高大
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XXIII-高速読み出し用バックエンドボードの性能評価(3)-

    • 著者名/発表者名
      佐々井義矩
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
  • [学会発表] SEDA-APによる太陽中性子の観測(5)

    • 著者名/発表者名
      村木やすし
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
  • [備考] 名古屋大学太陽地球環境研究所宇宙線研究室

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/CR/research/res02/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi