• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

二次非線形光学効果を用いた凝集し修飾された単結晶上原子ステップの機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540363
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

水谷 五郎  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 教授 (30183958)

研究分担者 宮内 良広  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 講師 (70467124)
佐野 陽之  石川工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (80250843)
KHUAT Hien  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (30729190)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード光第二高調波発生 / 金 / 酸化チタン / ステップ
研究実績の概要

本計画の大きな目標であるAu/ステップ状TiO2系における光第二高調波発生の計測に成功した。まず試料としてはTiO2(320)面をフッ酸処理と800度Cの大気アニール1時間を3回繰り返し、[001]方向に平行なステップの成長をAFMで確認できた。次にこの試料の上にAuを2nm室温蒸着した。この界面においては原子レベルのステップが同じ方向を向いて整列しており、その上にAuの膜が一様に乗っているので、スッテプ/Au界面がナノワイヤ列状になっている。このようにして製作したAu/TiO2試料のSHG光強度を基本波波長1064nmで、入射/出射偏光として、p/p,p/s,s/p,s/sの4つの偏光組み合わせにおいて観測した。SHGはp/pおよびs/pの偏光組み合わせで強く、他の2つの組み合わせではノイズレベルであった。またAuの乗っていないbareのTiO2(320)のSHGは非常に弱く、また異方性もはっきりしなかった。SHG強度の試料回転角依存性は、基板の結晶軸の傾きを反映しており、このことからSHG応答は、TiO2界面のステップとAuとの界面から出てくることが明らかとなった。
本計画のもう1つの目標である、水素終端したミスカットSi(111)面の光和周波発生の観測においても有意義な結果を得た。偏光配置pppおよびssp(それぞれSFG,入射可視,入射赤外)の偏光配置において、2083cm-1のテラスモードと2093cm-1のステップモードのピークが観測された。この結果は化学的方法で得たMorinらの過去の報告例と異なっており、表面の不完全性の違いによりステップ吸着水素の振動のスペクトルが違うことがわかった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 超高真空SFG顕微鏡によるステップバンチしたSi(111):H表面の観察2015

    • 著者名/発表者名
      青木智秀、Md. Abdus Sattar、Khuat Thi Thu Hien、水谷五郎、Harvey N. Rutt
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学百年記念会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-12
  • [学会発表] Nonlinear optical interferometry study at the interface of organic thin films with indium tin oxide2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Samir Ullah, Siti Zulaikha Ngah Demon, Kzuki Matsumoto, Yoshihiro Miyauchi, Khuat ThiThu Hien, Goro Mizutani, Harvey Rutt
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学百年記念会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-12
  • [学会発表] Desorption kinetics of hydrogen from the Si(111)1x1 surfaces studied by Sum frequency generation and Second harmonic generation2015

    • 著者名/発表者名
      Md. Abdus Sattar, Khuat Thi Thu Hien, Yoshihiro Miyauchi, and Goro Mizutani
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      国立女性教育会館(埼玉県比企郡)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] Sum Frequency Generation of Step Si(111) Surfaces Terminated by Hydrogen: Experimental and Theoretical2015

    • 著者名/発表者名
      Khuat Thi Thu Hien, M.D Sattar ,Yoshihiro Miyauchi and Goro Mizutani
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Nanotechnology and Application IWNA 2015
    • 発表場所
      Vung Tau, Vietnam
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase of the second order nonlinear susceptibility at the interface of indium tin oxide/organic semiconductor2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Samir Ullah, Siti Zulaikha Ngah Demon, Kazuki Matsumoto, Khuat Thi Thu Hien, Goro Mizutani, and Harvey Rutt
    • 学会等名
      The 2nd Malaysia-Japan Joint Symposium on Nanoelectronics 2015
    • 発表場所
      JAIST, Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Muhammad Samir Ullah, S. Z. Ngah Demon, K. Matsumoto, K. T. T. Hien, G. Mizutani, and H. Rutt2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Samir Ullah, S. Z. Ngah Demon, K. Matsumoto, K. T. T. Hien, G. Mizutani, and H. Rutt
    • 学会等名
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ‘15
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen Desorption Kinetics from H-Si(111) Surfaces Studied by Sum Frequency Generation and Second Harmonic Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Md. Abdus sattar, K. T. T. Hien, Y. Miyauchi, and G. Mizutani
    • 学会等名
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ‘15
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Sum Frequency Generation on a Hydrogenated Regular Step Si Surface2015

    • 著者名/発表者名
      Khuat Thi Thu Hien, Y. Miyauchi, Md. A. Sattar, and G. Mizutani
    • 学会等名
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ‘15
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Optical Second Harmonic Interference Pattern at Interface between Iron Phthalocyanine Layer and Indium Tin Oxide2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Samir Ullah, Siti Zulaikha Ngah Demon, Kazuki Matsumoto, Khuat Thi Thu Hien, Goro Mizutani, and Harvey Rutt
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] Nonlinear optical properties of metallic nanowire arrays with controlled cross sectional shapes2015

    • 著者名/発表者名
      G. Mizutani
    • 学会等名
      Collaborative Conference on 3D and Materials Research (CC3DMR) 2015
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2015-06-17 – 2015-06-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hydrogen desorption kinetics from H-Si(111) surfaces studied by Sum frequency generation (SHG)2015

    • 著者名/発表者名
      Md. Abdus Sattar, Khuat Thi Thu Hien, Yoshihiro Miyauchi, and Goro Mizutani
    • 学会等名
      Collaborative Conference on 3D and Materials Research (CC3DMR) 2015
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2015-06-17 – 2015-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of a Vicinal H:Si(111) Surface by Using Sum Frequency Microscope2015

    • 著者名/発表者名
      Hien Khuat, Yoshihiro Miyauchi, and Goro Mizutani
    • 学会等名
      8th International Conference on Materials for Advanced Technologies of the Materials Research Society of Singapore
    • 発表場所
      Suntec, Singapore
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi