研究課題
基盤研究(C)
光、温度、圧力等で誘起される相転移現象は、スピンクロスオーバー系などで見られる。その協力現象の機構解明には、格子歪みにより生じる弾性相互作用の性質の理解が重要となる。我々は、理論解析およびシミュレーションにより、相互作用は実効的長距離性を持つ為、核生成が既知のものとは本質的に異なった機構「巨視的核生成機構」で起こり得ることを実証した。また、Lowスピン、Highスピン、中間相、それぞれの相の間の臨界現象は、異なる性質(ユニバーサリティ)であることを示した。また、スピンおよび格子のダイナミクスのタイムスケールの相対関係に依存して界面ダイナミクスの性質が本質的に変化することなども明らかにした。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Phys. Rev. B
巻: 88 ページ: 094303-(1-6)
10.1103/PhysRevB.88.094303
巻: 88 ページ: 014108-(1-14)
10.1103/PhysRevB.88.014108
J. Chem. Phys
巻: 139 ページ: 194706-(1-8)
10.1063/1.4829462
Phys. Rev. Lett
巻: 110 ページ: 187402-(1-5)
10.1103/PhysRevLett.110.187402
巻: 139 ページ: 084303-(1-7)
10.1063/1.4818809
巻: 87 ページ: 224302-(1-10)
10.1103/PhysRevB.87.224302
巻: 87 ページ: 014111-(1-10)
10.1103/PhysRevB.87.014111
巻: 86 ページ: 054114-(1-7)
10.1103/PhysRevB.86.054114
巻: 86 ページ: 195138-(1-9)
10.1103/PhysRevB.86.195138
巻: 85 ページ: 054408-(1-8)
10.1103/PhysRevB.85.054408
Scientific Reports (Nature PG)
巻: 1 ページ: 162-(1-5)
10.1038/srep00162
巻: 84 ページ: 054433-(1-9)
10.1103/PhysRevB.84.054433
巻: 134 ページ: 224503-(1-6)
10.1063/1.3595264
http://samurai.nims.go.jp/NISHINO_Masamichi-j.html