• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超高圧力下の磁性ー伝導同時測定法の開発と強相関4f電子系の相臨界領域の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

長壁 豊隆  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (80354900)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード強相関電子系 / 高圧力 / 中性子回折 / 電気抵抗
研究成果の概要

強相関電子系化合物の圧力誘起相臨界領域で発現する新奇物性を構造-磁性-伝導の相関の視点で調べるため、低温高圧力下で中性子回折と電気抵抗の同時測定を目指した技術開発を行った。特に、中性子回折用の対向ハイブリッドアンビルで使用するアルミニウム合金ガスケットに対し、特殊アルマイト被膜を用いて電気抵抗を測定するための絶縁層を形成するという手法を採用し、絶縁を保った状態で5.5 GPaの圧力発生に成功した。この技術を用いて、充填スクッテルダイト化合物PrFe4P12における圧力誘起磁気秩序と絶縁体転移の相関を明らかにした。

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi