• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

内陸地震震源域における地震波減衰構造の時間変化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540488
研究機関千葉大学

研究代表者

津村 紀子  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00272302)

研究分担者 平松 良浩  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (80283092)
キーワード地震波減衰 / Q値 / 内陸地震 / 能登半島地震
研究概要

昨年度開発したP 波とS 波のスペクトル比データからQp/Qs 分布も求める方法を,2007年の観測で得られた地震波形データに適用した.能登半島西岸部にある観測点で取られた波形スペクトルから推定されるQp/Qs値を見ると,断層近傍を通る波線では相対的にQp/Qs値が2.25より大きくなるかQp/Qs値が1以下となる傾向があるのに対し,震源断層の外側を通る破線ではQp/Qs値は1~2.25の値を取ることがわかった.内陸域の観測点で取られた波形スペクトルから推定されるQp/Qs値ではこの傾向は必ずしも明瞭ではなかった.
次に2011年の観測で得られた地震波形データにも同様の方法を適用した.2007年の観測で得られた地震とほぼ同じ位置で発生した地震データはほとんど取れなかったので,単純な比較は難しい.ただ,いくつかの地震で比較的近い領域を通る波線に対し推定されたQp/Qs値は,2007年のデータに対して得られたのとほぼ同じ値となった.推定誤差が大きいため慎重に検討が必要であるが,今回解析したデータでは2007年時に比べて地下構造が時間変化したという明瞭な証拠は得られなかった.
上述の解析と平行して2012年5月9日~10月25日まで,2007 年の地震発生直後に行われた臨時地震観測点のうち10点と同じ位置で臨時観測を行った.このデータは今後の解析で2007年,2011年時のデータとの比較に使う予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

24年度の進捗状況はやや遅れている.これは今年度の観測データの解析前処理を依頼する予定だった大学院生が体調不良で大学に来なくなったため,その作業を研究代表者が替わりに行い,解析データの検討時間が十分取れなかったためである.

今後の研究の推進方策

2013年度前半は,2012年度に得られたデータからQp/Qs値の推定を行います.年度後半から,2012年度に収録された地震波形と2007年度,2011年度の波形の比較を行い,地下構造に時間的変化が見られるかの解析を行います.2012年度は2011年度に比べ,観測点数が多く,かつ観測期間が長かったため,比較する地震数が増えると期待されます.そのため,統計的にも検討を行いたいと考えています.

次年度の研究費の使用計画

2012年度の配分額のうち約28万が次年度使用となりました.これは今年度の観測データの解析前処理を依頼する予定だった大学院生が体調不良で大学に来られなくなったため,その作業を研究代表者が替わりに行い,データ処理を行ってもらう謝金として予定した予算が余ったためです.この研究費は次年度行う解析の前処理を行ってもらう院生への謝金として使用する予定です.その他の仕様用途に変更はありません.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 東海地域下の三次元地震波減衰構造 ―微小地震スペクトルを用いた推定―2012

    • 著者名/発表者名
      高岡宏之,津村紀子,高橋福助,野崎謙二,加藤愛太郎,飯高隆,岩崎貴哉,酒井慎一,平田直,生田領野,國友孝洋,吉田康弘,勝俣啓,山岡耕春,渡辺俊樹,山崎文人,大久保慎人,鈴木貞臣
    • 雑誌名

      地震 第2輯

      巻: 65 ページ: 175-187

    • 査読あり
  • [学会発表] 3-D Q structure in the source region of 2007 Noto Hanto Earthquake, central Japan

    • 著者名/発表者名
      N. Tsumura, T. Yoshizumi, R. Kobayashi, Group for the aftershock observation of the 2007 Noto Hanto Earthquake
    • 学会等名
      AOGS-AGU(WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      Resort World Convention Centre (Shingapore)
  • [学会発表] 能登半島地震震源域における地震波減衰構造

    • 著者名/発表者名
      津村紀子,吉住武倫,小林理紗,能登半島地震合同観測グループ
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      函館

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi