• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

エルニーニョ発生機構の解明:沿岸湧昇と高山山脈に着目した高解像度気候モデル研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

長谷川 拓也  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (40466256)

研究分担者 美山 透  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (80358770)
連携研究者 田口 文明  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, 研究員 (80435841)
清木 亜矢子  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (20435845)
研究協力者 羅 京佳  Centre for Australian Weather and Climate Research, Senior Scientist
WANG Yuqing  IPRC/University of Hawaii, Professor
RICHARDS Kelvin  IPRC/University of Hawaii, Professor
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードエルニーニョ / 大気海洋相互作用 / 沿岸湧昇 / 気候モデル
研究概要

ニューギニア沖沿岸湧昇が、エルニーニョ発生に重要な役割を果たす西風バーストを強化しているという仮説を検証するため、以下の活動を行い、仮説の有効性を確認した。(1) 全球大気海洋結合モデル(SINTEX-F2)+の150年間の長期出力を解析することによって、沿岸湧昇が先行するエルニーニョがモデル内で見られることを確認した。(2) 西太平洋暖水プール域に領域大気モデル(iRAM)や領域海洋モデルを設定し、2002/03年に発生したエルニーニョ発生直前の2001/2002年冬期をケーススタディーとして複数の感度実験を行い、湧昇による温度勾配の西風強化等に対する貢献を定量的に示すことが出来た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of sea surface temperature on westerlies over the western Pacific warm pool: Case study of an event in 2001/022014

    • 著者名/発表者名
      Miyama, T. and T. Hasegawa
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: vol.10 ページ: 5-10

    • DOI

      10.2151/sola.2014-002

    • 査読あり
  • [学会発表] 大気海洋結合モデル150 年間シミュレーションにおけるパプアニューギニア沖沿岸湧昇とエルニーニョの関係2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓也・美山 透・田口 文明・Jing-Jia Luo ・清木亜矢子
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学, 東京都
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] Development of the New Version of the IPRC Regional Ocean-Atmosphere Coupled Model (iROAM)2013

    • 著者名/発表者名
      Miyama, T
    • 学会等名
      6th OFES International Workshop and 3rd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      University of Hawaii, Honolulu, USA
    • 年月日
      2013-12-04
  • [学会発表] Relationship between New Guinea Coastal Upwelling and Different Type of El Nino in a Global Ocean-Atmosphere Coupled Model2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., T. Miyama, J.-J. Luo, B. Taguchi, A. Seiki, S. K. Behera
    • 学会等名
      6th OFES International Workshop and 3rd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      University of Hawaii, Honolulu, USA
    • 年月日
      2013-12-04
  • [学会発表] Regional climate modeling study of wind variations over western Pacific warm pool before El Nino onsets2013

    • 著者名/発表者名
      Miyama, T., and T. Hasegawa
    • 学会等名
      5th OFES International Workshop
    • 発表場所
      GODAC, Nago
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] ニューギニア沿岸湧昇と高山山脈に着目した領域気候モデル研究2012

    • 著者名/発表者名
      美山 透, 長谷川 拓也
    • 学会等名
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌市
    • 年月日
      2012-10-03
  • [学会発表] ビスマルク海における沿岸湧昇とエルニーニョ・イベントの関係に着目した観測研究およびモデル研究2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓也, 安藤 健太郎, 水野 恵介, Roger Lukas, 田口 文明, 佐々木 英治, Jing-Jia Luo, 美山 透, 清木 亜矢子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉市
    • 年月日
      2012-05-12
  • [学会発表] Coastal upwelling and upper ocean circulation in the Bismarck Sea - Observation and model simulation2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., K. Ando, K. Mizuno, R. Lukas, B. Taguchi, H. Sasaki, T. Miyama, and J.-J. Luo
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      The Salt Lake Palace Convention Center, Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2012-02-23
  • [学会発表] Regional climate modeling study of wind variations over western Pacific warm pool before El Nino Onsets2011

    • 著者名/発表者名
      Miyama T. and T. Hasegawa
    • 学会等名
      Fourth OFES International Workshop and Second ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      University of Hawaii, Honolulu, USA
    • 年月日
      2011-12-02
  • [図書] 図説地球環境の事典2013

    • 著者名/発表者名
      美山 透, 他
    • 総ページ数
      36-37, 66-67
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] 研究成果報告ホームページ

    • URL

      https://dl.dropboxusercontent.com/u/31000146/JSPS_kaken01/home.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi