研究課題/領域番号 |
23540527
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
滝沢 茂 筑波大学, 生命環境系, 講師 (80114099)
|
キーワード | 1軸破壊実験 / 弾性ひずみエネルギー密度 / 粉砕粒子の比表面積 / 粉砕粒子の結晶化度 / Rittinger法則 |
研究概要 |
1. 花崗岩の1軸圧縮破壊実験で、破壊時の弾性ひずみエネルギー密度と粉砕粒子の比表面積の関係を解析した結果、弾性ひずみエネルギー密度と粉砕粒子の比表面積は線形の関係になっていることが明らかになった。この結果はRittingerの粉砕法則、すなわち弾性ひずみエネルギー密度と粉砕粒子の比表面積は正比例する、この法則が花崗岩の破壊実験的でも成立する事を検証した。この成果は弾性ひずみエネルギーが破壊時に分配されるとき、粉砕粒子の表面積が占めるエネルギー率を推定することが可能であることを意味している。 2. 4.11いわき内陸地震断層で生成された断層ガウジの組織、粉砕粒子の比表面積測定、XRDによる鉱物同定、走査型・透過型電子顕微鏡によるナノサイズ粒子の形状、結晶化度の解析を進めている。 3. 年度末の3月から、防災研が行っている実スケール地震すべり実験に参加して、人工地震すべりで生成された粉砕粒子(ガウジ)の物質科学的な解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.従来、地球科学分野では注目されていなかったRittinger法則が破壊エネルギーと粉砕粒子に比表面積の両者に成立することが明になり、この検証は今後は露頭における断層ガウジから破壊エネルギーを検討する道を開いた事はきわめて重要である。 2. 実スケールの人口地震すべり実験に参加して、実験で生成された粉砕粒子とすべり面上での仕事量を定量的に解析する研究として、この実験も世界初であり、成果を期待して進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
1. ハンレイ岩を使い、1軸圧縮破壊時の弾性ひずみエネルギー、粉砕粒子の比表面積測定を行う。このとき、ひずみゲージ、Arガス、測定用セル、液体N2などの消耗品経費を要する。 2. 粉砕粒子の結晶化度を解析するために、電子顕微鏡試料作製準備、XRD同定用の試料作製、消耗品経費を要する(テフロンパイプ、単孔メッシュ、マイクログリット)
|
次年度の研究費の使用計画 |
該当なし
|