• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

複数の卓越方向をもつ背弧域リフト帯の初期形成・埋積過程の復元

研究課題

研究課題/領域番号 23540529
研究機関新潟大学

研究代表者

栗田 裕司  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60334645)

研究分担者 豊島 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
キーワード新潟堆積盆地 / 地質構造 / リフト / 断層 / 生層序 / 渦鞭毛藻 / 地震
研究概要

1 地質構造に関して,次の2点の検討を行った。(1)新潟県北部で,櫛形山脈の東縁部で従来未知であった花崗岩基盤と新第三系堆積岩との境界露頭を発見した。両者は6cm厚のガウジを伴うNE-SW走向で西傾斜の逆断層で接し,その断層の最近の活動において水平変位成分がほとんどないことを見出した。(2)新潟県中越地域で,鮮新統~更新統中のNW-SE方向の小断層を探索し,いくつかの地点で横ずれ成分を伴う断層を見出した。
2 地層の年代に関して,下部~中部中新統の渦鞭毛藻化石生層序のスタンダードを検証する目的で,新潟県加茂市五十嵐川流域の七谷層模式地の渦鞭毛藻化石を検討した。
3 これまでの研究成果を,American Association of Petroleum Geologists International Meeting and Exhibition (AAPG-ICE) 2012 Singaporeにて口頭発表し,海外の研究者との意見交換を行った。
4 また,本研究の断層形状・分布に関する成果を,深部地質構造探査結果の解釈に応用し,地球物理学の研究者と討論し,いくつかの学会発表を行った,
5 以上により,地質構造および地層の年代の両面において進捗があり,また成果の応用も試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地質構造に関して地質図作成や断層岩解析に進展があり,地層の年代に関して生層序の基礎資料の蓄積が進んだ。さらに,成果の地震学への応用も試みた。ここまでの成果を踏まえて最終年度の集約段階に入ることができる。

今後の研究の推進方策

1 新潟県北部および中越地域での詳細な地表地質調査および試料採取の継続
2 各種解析を発展的に継続する:(1)堆積相解析に基づく古環境復元,(2)地質構造解析による運動像の復元,(3)渦鞭毛藻化石層序による年代資料の蓄積
3 堆積モデル・地質構造発達史モデルの構築:以上の調査で得られた資料に基づいて,古地形,堆積システム分布の時間・空間変遷,地質年代,堆積後の変形史を総合した堆積モデル・地質構造発達史モデルを構築する。これらを古地理図などの形で表現する

次年度の研究費の使用計画

1 薬品等各種消耗品の購入
2 調査および学会発表のための旅費
3 試料処理・資料整理委託のための謝金

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 新潟上越地域東部の地質構造と震源断層の形状2012

    • 著者名/発表者名
      加藤直子・石山達也・佐藤比呂志・蔵下英司・越谷 信・戸田 茂・豊島剛志・斎藤秀雄
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      函館市民会館
    • 年月日
      20121016-20121019
  • [学会発表] Implications of Long-term Reactivation of Faults Normal to Rift Axis for Coarse-grained Clastic Systems and Structural Segmentation in the Niigata Basin, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurita, Tsuyoshi Toyoshima, Yukako Ishikawa
    • 学会等名
      American Association of Petroleum Geologists International Meeting and Exhibition (AAPG-ICE) 2012 Singapore
    • 発表場所
      シンガポール Marina Bay Convention Center
    • 年月日
      20120915-20120920
  • [学会発表] 反射法地震探査による高田平野東縁の地質構造2012

    • 著者名/発表者名
      加藤直子・石山達也・佐藤比呂志・蔵下英司・越谷 信・戸田 茂・豊島剛志・斎藤秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20120915-20120917
  • [学会発表] 鳥越断層の高精度反射法地震探査による地下構造2012

    • 著者名/発表者名
      石山達也・加藤直子・佐藤比呂志・越谷 信・豊島剛志・越後智雄・小林健太・戸田 茂・今泉俊文・岡本貴太・入谷正人・田中麻衣・小野寺智也・畠山拓也・照井匡子・小池太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      20120522-20120525

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi