• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

複数の卓越方向をもつ背弧域リフト帯の初期形成・埋積過程の復元

研究課題

研究課題/領域番号 23540529
研究機関新潟大学

研究代表者

栗田 裕司  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60334645)

研究分担者 豊島 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
キーワード地層 / 石油資源 / 地質構造 / 堆積 / 新第三紀 / 新潟
研究概要

本研究では,複数の卓越方向をもち,変形速度が大きいリフト帯の発達初期の形成・埋積過程の復元を目的とし,新潟堆積盆地北部の中新統基底相について,堆積層解析・渦鞭毛藻化石・断層岩解析の手法を用いて,盆地形成過程と,それを同時に埋積する礫質な堆積システムの発達過程の復元を行った。
主要な構造トレンドは,荒川-胎内地域ではE-WおよびNNW-SSWであり,三川地域(津川盆地北西部)ではN-Sが卓越し,副次的にNW-SEが認められる。いずれのトレンドにも堆積盆地形成時の活動の証拠があるため,盆地形成には複数のトレンドが関与しつつ,卓越方向には地域差がある。被覆層の変形を調査した下田丘陵地域では,NNE-SSW方向の主要な褶曲構造に対し,NW-SE方向の規制が認められる。
中新統基底部の堆積システムは,いずれの地域においても扇状地およびファンデルタであり,主要な砕屑物供給経路が地質構造の規制を受けている点で共通する。一方で砕屑物供給においては,荒川-胎内地域ではE-W方向の狭小なグラーベンが,三川地域ではリフト境界断層の末端部が,それぞれ主要な供給口となっている。加えて,三川地域の砕屑岩相の層厚は薄く,荒川-胎内地域の最大層厚部の数分の1にとどまる。これはリフト境界断層の落差=変形速度の違いおよび砕屑物供給速度の違いの反映でもある。
以上のような明瞭な地域差は,堆積盆地形成時の地殻の変形の不均一性の反映であり,また三条地域での調査結果は,この中新世の不均一な変形が,再活動によってさらに新しい時代の被覆層の変形をも規制していることを示唆する。
今後の展望としては,このような陸域のマッピング主体の調査を続けることで,kmスケールの変形の不均一さがより明確になり,さらに平野域~海域の人工地震波探査の解析によってその知見をさらに広域に応用することで,資源探査や防災の面で役立つ。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 新潟県津川地域西部の中新世堆積盆地発達過程2014

    • 著者名/発表者名
      成沢 紗也佳,栗田 裕司
    • 学会等名
      石油技術協会
    • 発表場所
      新潟市ときメッセ
    • 年月日
      20140603-20140605
  • [学会発表] 七谷-津川期の海底火山体復元:阿賀町三川地域の例2014

    • 著者名/発表者名
      成沢 紗也佳,栗田 裕司
    • 学会等名
      石油技術協会
    • 発表場所
      新潟市ときメッセ
    • 年月日
      20140603-20140605
  • [学会発表] 津川―会津区北西部の中新世堆積盆地形成トレンドとインバージョン2014

    • 著者名/発表者名
      成沢 紗也佳,栗田 裕司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      20140428-20140502
  • [学会発表] 新潟県三川地域中新統津川層の堆積相とシーケンス層序2014

    • 著者名/発表者名
      成沢 紗也佳,栗田 裕司
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 北部フォッサマグナの浅部~深部構造2013

    • 著者名/発表者名
      石山 達也,佐藤 比呂志,加藤 直子,白石 和也,阿部 進,稲葉 充,蔵下 英司,越谷 信,豊島 剛志,小林 健太,武田 哲也,松原 誠,戸田 茂,川本 友久
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20130914-20130916
  • [学会発表] 白石断層の高精度反射法地震探査から明らかになった地下構造2013

    • 著者名/発表者名
      石山 達也,加藤 直子,佐藤 比呂志,越谷 信,豊島 剛志,照井 匡子,櫻井 翔平,北村 重浩,中山 貴隆,飯高 隆,蔵下 英司,坂 守,芹澤 正人,増田 正孝,中島 剛,岩崎 貴哉,東中 基倫,阿部 進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] 長野盆地西縁・飯山断層の高精度反射法地震探査から明らかになった地下構造2013

    • 著者名/発表者名
      石山 達也,加藤 直子,佐藤 比呂志,蔵下 英司,越谷 信,豊島 剛志,小林 健太,戸田 茂,照井 匡子,飯塚 弦奨,森山 瑞絵,阿部 紫織,白石 和也,阿部 進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] 月岡断層を横切る高分解能反射法地震探査2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 直子,石山 達也,佐藤 比呂志,戸田 茂,豊島 剛志,小林 健太,飯塚 弦奨,品田 航也,入谷 正人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] 新潟県三条市下田丘陵における庄川複背斜の構造地質学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      品田 航也,豊島 剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      20130519-20130524

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi