• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

高分解能琵琶湖古環境変遷記録との対比による東アジアモンスーン変動メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 23540536
研究機関早稲田大学

研究代表者

井内 美郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00294786)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード水収支 / 気候変動 / 湖沼 / 堆積物 / 生物源シリカ / 音波探査
研究概要

本年度は琵琶湖高島沖コアの生物源シリカ濃度測定と野尻湖音波探査記録の解析で前進が見られた。生物源シリカ濃度測定では、現在から過去約8万年間については時間分解能約50年で、過去約20万年までについては約200年で分析を行った。その結果、過去約8万年間については210年および510-560年周期の存在が明らかになった。これらは主に太陽活動の周期性と一致するとされているものである。過去約20万年間については分析間隔の問題から、やや分解能は落ちるが、23kyrと19kyrの歳差運動周期に加えて、1.0kyr, 1.2kyr, 1.5kyr, 2.3kyrの周期性の存在が確認できた。これらの結果とグリーンランドNGRIPコアおよび中国Sanbao/Hulu Caveの石筍の気候変遷記録とを比較した結果、非常に類似した変動(ダンスガード・オシュガーサイクル)であることが明らかになった。野尻湖の音波探査記録の解析では、過去約4.5万年間で最大で20m以上に及ぶ湖水面変動が8回存在することが明らかになった。さらに、湖水面上昇期は北大西洋で発見された急激な寒冷化イベント(ハインリッヒイベント)時とよく一致することが明らかになった。これまで日本列島の水収支は温暖化とともにプラス側に偏ると考えられてきたが、この成果は正反対であり、注目に値する。寒冷期に湖水面が上昇する原因として、寒冷化による降水量の減少やそれを補う蒸発量の減少を上回る冬季季節風の強化に伴う降雪量の増加を考えている。このような現象が日本列島全域で生じたのか、あるいは北陸地方に限られる現象なのか、これについてはさらなる検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生物源シリカの分析は順調に進展している。音波探査記録の解析では野尻湖の記録解析で進展があった。琵琶湖の音波探査調査については次年度以降に実施することにした。

今後の研究の推進方策

生物源シリカの分析については引き続き実施する。音波探査記録の取得については新たな機器導入の可能性が生じたのでそれを待って実施することとしたい。音波探査記録解析ソフトの導入が実現したので、記録のデジタル処理の可能性が開けた。

次年度の研究費の使用計画

最近の国際的研究動向の進展からハインリッヒイベントやダンスガード・オシュガーサイクルとの対応においては現行よりさらに高分解能の分析が必要になってきた。そのため、高島沖ボーリング地点においてピストンコア試料を採取し、さらに高分解能の分析を実施することとした。試料採取に関しては1年分の研究費では不足であるので2年分の研究費で試料を採取することとした。試料採取には高知大学岡村真先生の研究グループの協力が得られることになった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] 琵琶湖試料中の生物源シリカ含有率からみた過去約15万年間の気候変動とその要因2012

    • 著者名/発表者名
      根上裕成・中西俊貴・喜岡 新・岩本直哉・井内美郎
    • 雑誌名

      第21回環境地質学シンポジウム講演論文集

      巻: 21 ページ: 129-134

  • [雑誌論文] 長野県野尻湖における過去約4.5万年の湖水面変動と急激な寒冷化イベントとの対応2012

    • 著者名/発表者名
      中村祐貴・井内美郎・公文富士夫・井上卓彦・近藤洋一
    • 雑誌名

      第21回環境地質学シンポジウム講演論文集

      巻: 21 ページ: 135-140

  • [雑誌論文] 野尻湖湖水面変動の実態と人間生活への影響2012

    • 著者名/発表者名
      井内美郎・中村祐貴・公文富士夫・井上卓彦・近藤洋一
    • 雑誌名

      第21回環境地質学シンポジウム講演論文集

      巻: 21 ページ: 141-146

  • [学会発表] 琵琶湖試料中の生物源シリカ含有率からみた過去約15万年間の気候変動とその要因2012

    • 著者名/発表者名
      根上裕成・中西俊貴・喜岡 新・岩本直哉・井内美郎
    • 学会等名
      第21回環境地質学シンポジウム
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2012年1月25日
  • [学会発表] 長野県野尻湖における過去約4.5万年の湖水面変動と急激な寒冷化イベントとの対応2012

    • 著者名/発表者名
      中村祐貴・井内美郎・公文富士夫・井上卓彦・近藤洋一
    • 学会等名
      第21回環境地質学シンポジウム
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2012年1月25日
  • [学会発表] 野尻湖湖水面変動の実態と人間生活への影響2012

    • 著者名/発表者名
      井内美郎・中村祐貴・公文富士夫・井上卓彦・近藤洋一
    • 学会等名
      第21回環境地質学シンポジウム
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2012年1月25日
  • [学会発表] Temperature variation record in Lake Biwa, Japan during the last 46 ka: based on correlation between observed mean summer temperature and biogenic silica content of surface cored sediments2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Inouchi, Toshiki Nakanishi, Naoya Iwamoto, Arata Kioka
    • 学会等名
      XVIII International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      25 July 2011
  • [学会発表] 群馬県北部、丸沼湖底堆積物にみられる洪水イベント2011

    • 著者名/発表者名
      行木勝彦・井内美郎・岩本直哉
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市茨城大学
    • 年月日
      2011年9月11日
  • [学会発表] 琵琶湖湖底堆積物の高分解能生物源シリカ濃度プロファイルに示される過去約4.6万年間の気温変動周期性2011

    • 著者名/発表者名
      井内美郎・根上裕成・喜岡 新・公文富士夫
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市茨城大学
    • 年月日
      2011年9月11日
  • [学会発表] 琵琶湖高島沖ボーリングコア中の生物源シリカ含有率から推定される過去約15万年間の古気候変遷2011

    • 著者名/発表者名
      根上裕成・中西俊貴・喜岡 新・中村祐貴・岩本直哉・井内美郎
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市茨城大学
    • 年月日
      2011年9月11日
  • [学会発表] 琵琶湖高島沖ボーリングコア中の生物源シリカ含有率から復元された過去約4.6万年間の古気温変遷2011

    • 著者名/発表者名
      村越貴之・中西俊貴・岩本直哉・天野敦子・井上卓彦・喜岡 新・井内美郎
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市茨城大学
    • 年月日
      2011年9月10日
  • [学会発表] 埼玉県所沢市三ケ島地区における地下水長期連続観測結果2011

    • 著者名/発表者名
      玉利吉朗・小林祐介・井上太郎・井内美郎
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市茨城大学
    • 年月日
      2011年9月10日
  • [学会発表] 長野県野尻湖におけるユニブーム音波探査記録から見た相対的子水面変動史2011

    • 著者名/発表者名
      中村祐貴・近藤洋一・井内美郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 琵琶湖湖底堆積物の高分解能生物源シリカ濃度プロファイルに示される過去約4.6万年間の古環境変遷2011

    • 著者名/発表者名
      井内美郎・根上裕成・喜岡 新・公文富士夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 琵琶湖高島沖ボーリング試料の生物源シリカ含有率から復元した高分解能古環境変遷史2011

    • 著者名/発表者名
      村越貴之・喜岡 新・中西俊貴・岩本直哉・天野敦子・井上卓彦・井内美郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 琵琶湖高島沖ボーリングコア中の生物源シリカ含有率からみた過去約15万年の気候変動2011

    • 著者名/発表者名
      根上裕成・喜岡 新・中西俊貴・岩本直哉・中村祐貴・井内美郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 琵琶湖高島沖ボーリング試料中の生物源シリカ含有率から復元された過去約14万年間の東アジア夏季モンスーン変動2011

    • 著者名/発表者名
      喜岡 新・中西俊貴・根上裕成・中村祐貴・岩本直哉・公文富士夫・井内美郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 海水準変動に支配されないシーケンス層序―長野県上水内郡信濃町野尻湖の例―2011

    • 著者名/発表者名
      井内美郎・中村祐貴・公文富士夫・近藤洋一・井上卓彦
    • 学会等名
      日本堆積学会2011年長崎大会
    • 発表場所
      長崎市長崎大学
    • 年月日
      2011年12月23日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi