• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

河川砂礫堆の3次元形成ダイナミクス:水路実験と現世堆積物のGPRによる融合

研究課題

研究課題/領域番号 23540538
研究機関千葉県立中央博物館

研究代表者

熊代 浩子 (岡崎浩子)  千葉県立中央博物館, その他部局等, 主席研究員 (10250135)

研究分担者 田村 亨  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (10392630)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード矢作川 / 砂州 / 土砂供給量
研究実績の概要

GPR(Ground Penetrating Radar)による現世砂州の形成過程を推定した.調査砂州は,愛知県岡崎平野を流れる矢作川下流域の彎曲する河道の凸側にみられる比較的固定した砂州である.探査した砂州の長さは約725 m,幅は約160 mで中礫まじりの極粗粒~粗粒砂からなる.砂州の主要な反射面として,傾斜反射面,トラフ状反射面,平行反射面,大型チャネル状基底をもつ反射面セットなどがあり,これらはそれぞれ,砂州や大型デューンの下流方向や側方方向の付加,砂州上のデューンの移動,平滑床やベッドロード・シートの形成,シュートチャネルやクロスチャネルなどの埋積を示す.このうち砂州上のデューンについて実際にトレンチ調査を行った.横断面で層厚25-40cm,幅130-250cmのトラフ型斜交層理が,縦断面で層厚40-60cmの下流方向に30°で傾く葉理を持つ平板型斜交層理が観察された.この断面構造はGPR断面で得られる反射面の大きさ・形態が一致する.また,これらを基に,本砂州で見られるデューンの大きさを推定した.GPRによる 3次元断面からは,砂州の堤防側部での継続する上方付加の堆積,中央部での砂州を縦断するシュートチャネルの浸食と埋積,流路側でのサイドバーの新たな付加が復元された.これらの形成は,この流域のダム建設や河床砂礫採取などによる土砂供給量変化を反映している可能性が考えられる.これらの砂州形態を復元する模型実験を検討した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Depositional and erosional architectures of gravelly braid bar formed by a flood in the Abe River, central Japan, inferred from a three-dimensional ground-penetrating radar analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Okazaki, Youngjoo Kwak, Toru Tamura
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 324 ページ: 32-46

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2015.04.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GPR(Ground Penetrating Radar)探査から推定する愛知県矢作川砂州の形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・郭 栄珠・田村 亨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
  • [学会発表] 矢作川蛇行州のGPR探査からみる表面地形と内部構造の関係2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・郭 栄珠・田村 亨
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-03-04
  • [学会発表] Depositional processes of gravelly braid bar during a flood in the Abe River, central Japan, inferred by a three-dimensional ground-penetrating radar analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Okazaki,Youngjoo Kwak, Toru Tamura
    • 学会等名
      19th INQUA(国際第四紀学会)
    • 発表場所
      名古屋国際会館
    • 年月日
      2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D analysis of a sandy point bar in the Yahagi River, central Japan, using GPR survey2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・郭 栄珠・田村 亨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] 愛知県矢作川蛇行州のGPR 探査反射断面(予報)2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・郭 栄珠・田村 亨
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-04-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi