• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

地中レーダーを用いた地震性バリアーシステムの堆積様式の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23540539
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

七山 太  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 上級主任研究員 (20357685)

研究分担者 古川 竜太  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (60357928)
キーワード風蓮湖 / バリアーシステム / 完新世海面変動 / 分岐砂嘴 / 地殻変動 / 根室海峡 / 千島海溝 / 地形発達史
研究概要

北海道東部,風蓮湖北東縁にある走古丹バリアースピット(HBS)は,総延長12.5kmの明瞭な分岐砂嘴である.写真判読によって5 列の浜堤が認識され,それらの分岐関係によって地形発達史が解読できる.我々は,2010年以降,浜堤を横断する5本の測線(H0, H1, H3, H4, H6)を設定し,地形学的・堆積学的研究を実施してきている.これまでの成果として,各浜堤間低地の掘削により,上位から7層の完新世テフラ,Ta-a(1739年),Ko-c2(1694年), B-Tm(929年)およびMa-b(10世紀), Ta-c(2.5ka), Ma-d(4.0ka),Ma-e(5.2ka)が見いだされ,これらを時間面として,約1000年オーダーでの地形発達史を解読することが出来た.
即ち,HBSが現在の位置に成立したのは,泥炭層基底の年代から5500 年前と推定されるが,その下位の海進期バリアーは現在浸食されて地形としては存在しない.5200年前と4000年前に大規模な海進が繰り返し起こり,その都度,広域に干潟環境が広がった.一方,最も若い浜堤であるBR1は17世紀以降に過去のバリアースピットの根元を浸食するように最も外洋側に出現し,西別川河口から岬の先端まで明確に連続する現在活動的な浜堤である.BR2はハルタモシリ付近からBR1と分岐し西別川河口まで連続する,この浜堤は17世紀に離水した可能性が高い.BR4の発生年代は9~10世紀と推定できる.走古丹の集落が立地するBR3の発生年代はおそらく12~13世紀と予測される.
南千島海溝沿岸域では500 年間隔で発生した巨大地震(Mw8.5)の存在が明確になり,特にこの地の地盤は17 世紀巨大地震時(もしくはその後)には1~2m隆起し,逆に地震以降現在まで8.5mm/年の速さで沈降し続けてきたことがわかっている.ゆえに,少なくともBR5よりも若い分岐砂嘴の出現には,南千島海溝の地震性地殻変動が関わっていた可能性がある.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 北海道東部厚岸湾・湖底表層堆積物と厚岸湾沖積層コアの珪藻分析-堆積環境・塩分指数・電気伝導度の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積,重野聖之,内田康人,七山 太,安藤寿男
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 68 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preservation Characteristics and Flow condition of Washover Deposits from Southern Peninsular Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Phantuwongraj, S., Choowong, M., Nanayama, F., Hisada, K., Charusiri, P., Chutakositkanon, V., Pailoplee, S., Chabangbon, A.
    • 雑誌名

      GEOMORPHOLOG

      巻: 162 ページ: 43-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部,釧路地域における樽前火山灰d層(Ta-d)の発見とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健,花岡正光,古川 竜太,重野聖之,七山 太,中川光弘,安藤寿男
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 ページ: 446-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光ルミネッセンス法を用いた津波堆積物の年代測定の試みと今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      七山 太,下岡順直,重野聖之,古川 竜太,長友恒人
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: 62 ページ: 60-65

  • [雑誌論文] 2012年地質の日普及行事 in・BETSUKAI ならびに根室市ガッカラ浜での北海道内の教育機関贈呈用の巨大津波堆積物 剥ぎ取り作成作業に関する報告2013

    • 著者名/発表者名
      在田一則,石井正之,重野聖之,中川 充,池田保夫,石渡一人,七山 太
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2 ページ: 114-115

  • [学会発表] Geomorphological evolution of the Furenko barrier system due to scismotectonics along the southern Kuril subduction zone2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K., Hasegawa, T., Uchida, Y.
    • 学会等名
      2013 IGU Regional Conference in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130806-20130806
  • [学会発表] Geomorphological evolution of the strand plain controlled by great earthquakes tsunamis in Nemuro coast along the southern Kuril subduction zone2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K.
    • 学会等名
      2013 IGU Regional Conference in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130806-20130806
  • [学会発表] Modern Sedimentological Analog of Storm Surge Deposits for Future Paleotempestology Study from Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Phantuwongraj, S., Choowong, M., Nanayama, F., Hisada, K., Charusiri, P., Chutakositkanon, V., Pailoplee, S., Chabangbon, A.
    • 学会等名
      AOGS2013
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia
    • 年月日
      20130625-20130625
  • [学会発表] An active barrier system controlled by great earthquakes along the southern Kuril subduction zone, east ern Hokkaido, Japa2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K., Uchida, Y.
    • 学会等名
      2013 Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Longtan Aspire Resort, Taoyuan, Tiwan
    • 年月日
      20130513-20130513
  • [学会発表] Geomorphological evolution of the strand plain controlled by great earthquakes and tsunami2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K.
    • 学会等名
      2013 Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Longtan Aspire Resort, Taoyuan, Tiwan
    • 年月日
      20130513-20130513
  • [図書] 北海道地質百選2015

    • 著者名/発表者名
      石井正之編
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      北海道大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi