• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

地中レーダーを用いた地震性バリアーシステムの堆積様式の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

七山 太  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 上級主任研究員 (20357685)

研究分担者 古川 竜太  産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (60357928)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード地中レーダー / 地震性バリアーシステム / 堆積様式 / 風蓮湖 / テフラ / 分岐砂嘴 / 砂丘 / 沿岸漂砂
研究概要

風蓮湖北東縁に位置する走古丹バリアースピットには,5 帯の浜堤列が認識される.我々の掘削により, 7層の完新世テフラが見いだされ,千年オーダーでの地形発達史を解読した.現在のシステムが成立したのは5500 年前であり,BR1は17世紀以降,BR2は17世紀,BR3は12~13世紀,BR4は9~10世紀に離水した浜堤と推定される.千島海溝沿岸域では500 年間隔で発生した巨大地震の存在が明確になり,特にこの地の地盤は17 世紀巨大地震後には1~2m隆起し,その後現在まで8.5mm/年の速さで沈降し続けていることがわかっている.ゆえに,各分岐砂嘴の出現には,地震性地殻変動が関わっていたのであろう.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 北海道東部厚岸湾・湖底表層堆積物と厚岸湾沖積層コアの珪藻分析-堆積環境・塩分指数・電気伝導度の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山積・重野聖之・内田康人・七山太・安藤寿男
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 68 ページ: 99-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <表紙>風蓮湖と根室海峡を隔てる走古丹分岐砂嘴と湖岸の急激な地形変化2013

    • 著者名/発表者名
      七山 太
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2

  • [雑誌論文] 粒子径を測る!-地質分野の粒子径測定機器のシステム統合化とデータの高度化計画-2013

    • 著者名/発表者名
      七山 太・古川竜太・小笠原正継
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2 ページ: 82-85

  • [雑誌論文] 2012年地質の日普及行事 in・BETSUKAI ならびに根室市ガッカラ浜での北海道内の教育機関贈呈用の巨大津波堆積物剥ぎ取り作成作業に関する報告2013

    • 著者名/発表者名
      在田一則・石井正之・重野聖之・中川充・池田保夫・石渡一人・七山 太
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2 ページ: 114-115

  • [雑誌論文] 北海道東部, 釧路地域における樽前火山灰d層(Ta-d)の発見とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・花岡正光・古川竜太・重野聖之・七山太・中川光弘・安藤寿男
    • 雑誌名

      地質雑誌

      巻: 119 ページ: 446-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光ルミネッセンス法を用いた津波堆積物の年代測定の試みと今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      七山 太・下岡順直・重野聖之・古川竜太・長友恒人
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: no.62 ページ: 59-65

  • [雑誌論文] 北海道東部厚岸湾沿岸地域の完新世バリアーシステムと海面変動の復元2013

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山 太・須藤雄介・嵯峨山積・長谷川健・安藤寿男
    • 雑誌名

      地質雑誌

      巻: 119 ページ: 171-189

  • [雑誌論文] 平成23年度「地質の日」普及行事, "パシクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密"実施報告2012

    • 著者名/発表者名
      重野聖之・七山太・石井正之・小久保慶一・山代淳一・近藤康生・松島義章・横山芳春・上原亮・安藤寿男
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 1 ページ: 266-271

  • [雑誌論文] Diatom assemblages Cchanges and their relations to tsunami events at Lake Harutori, eastern Hokkaido2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Kashima, K. and Nanayama, F
    • 雑誌名

      Japan. Transactions, JGU

      巻: 32 ページ: 226-229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パシクル沼に巨大津波の痕跡!2011

    • 著者名/発表者名
      七山 太
    • 雑誌名

      広報しらぬか

      巻: 9月号 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] 風蓮湖バリアーシステム地形調査報告-道東に見る海進期の驚異の世界-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺和明・七山 太・重野聖之・石川智・高野建治・佐野健一・猪熊樹人・池田保夫
    • 雑誌名

      GSJニュースレター

      巻: 87 ページ: 1-3

  • [学会発表] 風蓮湖バリアーシステムの地形発達史から読み解く根室海峡沿岸域の過去5500 年間の海面変動と地殻変動2014

    • 著者名/発表者名
      七山太・重野聖之・長谷川 健・渡辺和明・石渡一人・池田保夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01
  • [学会発表] 走古丹バリアースピットの地形発達史から読み解く根室海峡沿岸域の過去5500 年間の海面変動と地殻変動2013

    • 著者名/発表者名
      七山 太・吉川 秀樹・渡辺 和明・重野聖之・長谷川 健・池田保夫・境 智洋・石渡一人・内田康人
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
  • [学会発表] Geomorphological evolution of the Furenko barrier system due to scismotectonics along the southern Kuril subduction zone2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K. Hasegawa, T. and Uchida, Y
    • 学会等名
      2013 IGU Regional Conference in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2013-08-08
  • [学会発表] Geomorphological evolution of the strand plain controlled by great earthquakes and tsunamis2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F. and Shigeno, K
    • 学会等名
      2013 Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Longtan Aspire Resort, Taiwan
    • 年月日
      2013-05-13
  • [学会発表] An active barrier system controlled by great earthquakes along the southern Kuril subduction zone, eastern Hokkaido, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K. and Uchida, Y
    • 学会等名
      2013 Western Pacific Sedimentology Meeting
    • 発表場所
      Longtan Aspire Resort, Taiwan
    • 年月日
      2013-05-13
  • [学会発表] 風蓮湖周辺に認められる地震性バリアーシステム解明計画2012

    • 著者名/発表者名
      七山 太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-23
  • [図書] The Tsunami Threat - Research and Technology2011

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Shigeno, K., Shitaoka, Y. and Furukawa, R
    • 総ページ数
      283-298
    • 出版者
      Edited by Nils-Axel Mörner
  • [備考] 野付崎ネイチャーセンター主催, ラムサール条約登録湿地8周年記念"晩秋の自然を楽しむ音楽と語り"招待講演, 2013/11/10 アウトリーチ活動

  • [備考] 別海小学校5, 6年生対象の出前授業, 2013/11/7 アウトリーチ活動

  • [備考] 別海町郷土資料館 ふるさと講座自然系2012地質の日記念行事 in・BETSUKAI, 2012/1/3 アウトリーチ活動

  • [備考] 根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター市民見学会, 2011/10/29 アウトリーチ活動

  • [備考] 釧路市立博物館「地質の日」記念行事パシュクル沼の化石カキ礁と巨大津波痕跡を巡る観察会, 2011/8/11 アウトリーチ活動

  • [備考] 白糠町「地質の日」記念行事 白糠町の生い立ちと馬主来沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密, 2011/8/11 アウトリーチ活動

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi