• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

植物由来有機分子分析による白亜紀温室期の古植生変動の高精度復元

研究課題

研究課題/領域番号 23540542
研究機関北海道大学

研究代表者

沢田 健  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20333594)

研究分担者 高嶋 礼詩  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (00374207)
キーワード古植生解析 / 陸域環境変動 / 抵抗性高分子 / ケロジェン / 白亜紀 / バイオマーカー / 植物化石 / 熱化学分解
研究概要

本研究は、白亜紀堆積層に含まれる陸上植物由来の生物指標分子(バイオマーカー)と抵抗性高分子(ケロジェン)の分析から、長時間スケールの古植生の年代変動を高精度に復元し、さらに植生データを介して白亜紀の陸域環境変動を推定するものである。平成24年度の研究成果は以下のとおりである。
1.北海道大夕張地域に分布する蝦夷層群の堆積岩を採集した。それらを試料としてバイオマーカー分析を行い、芳香族被子/裸子植生指標(ar-AGI)を用いて古植生変動を復元した。特にCenomanian/Turonian境界付近の層準において被子/裸子植生の急激な変動を見出した。
2.植物化石の抵抗性高分子を加水分解して得られる結合態脂肪酸のC18/C16 比をReleased Fatty Acid ratio(RFA-18/16)と設定した。この指標を大夕張天狗ノ沢セクションから採取した堆積岩のケロジェン試料に応用した。このRFA-18/16指標値の変動は後背地から運ばれた植物組織の木質/草本比を示していると考えられ、さらに踏み込んで、木本性/草本性植生比(森林/草原比)を示すものと提案した。
3.キューリーポイントパイロライザーを使用して、蝦夷層群堆積岩から分離した陸上植物由来ケロジェンの熱分解(pyrolysis)分析および熱化学分解分析(thermochemolysis)を行った。熱化学分解分析ではケロジェン中の結合態脂肪酸を脂肪酸の形態で分析できるため、簡便的な結合態脂肪酸C18/C16比(RFA-18/16)分析方法になり得る。TMAHなどの反応試薬を用いた熱化学分解分析を試行しながら、加水分解など化学分解分析の結果を比較して体系的な分析方法の開発・検討を進めている。さらに、熱分解・熱化学分解分析を、時代・地域の異なる多くの種類のケロジェン試料に対して行い、分解物の組成比の多様性を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

白亜紀堆積層の陸上植物バイオマーカー分析による古植生解析は、大夕張地域の蝦夷層群においてAptianからCenomanian層準まで進み、さらに白亜紀海洋無酸素事変(OAE)2相当(Cenomanian/Turonian境界)の層準において高分解能での変動データを得る段階まで進んでいる。しかし、その上位層準の分析は手付かずの状態である。
植物起源ケロジェンの抵抗性高分子分析において、結合態脂肪酸C18/C16比(RFA-18/16)を開発し、現時点で木本性/草本性植生比の指標としての適用性を提案している。さらに植物抵抗性高分子の分解成分を使った科・属・種レベルの化学分類指標の開発・検討も進めたい。また、その抵抗性高分子の結合態脂肪酸分析の方法には、高分子の分解反応の効率、植物部位における多様性、続成変化の影響など多くの問題があり、検討が必要である。
キュリーポイントパイロライザーを用いた植物起源ケロジェンの熱分解分析および熱化学分解分析を進め、TMAHを用いた熱化学分解分析によって結合態脂肪酸指標(RFA-18/16)データが得られることがわかった。これをさらに進めて、より簡便な植物起源ケロジェン(抵抗性高分子)からの古植生解析方法を検討する。今年度において、熱化学分解分析による研究はかなり進んだと考えている。

今後の研究の推進方策

白亜系堆積層の陸上植物バイオマーカー分析による古植生解析を、朱鞠内地域の蝦夷層群においてCenomanian層準より上位の地層において高分解能で実施する。朱鞠内地域の堆積物はきわめて未熟成の有機物を含むことから、豊富なバイオマーカーデータが得られることが期待される。植物起源ケロジェンの抵抗性高分子分析においても、朱鞠内地域の未熟成試料に対して応用し、古植生指標としての適用性を検討する。
植物起源ケロジェンの熱化学分解分析を継続し、抵抗性高分子の結合態脂肪酸ユニットに加え、結合態アルコールユニットやリグニン様フェノールユニットに着目して分解成分による古植生解析法の開発・検討を進める。また、多くの種類のケロジェンと植物化石を使った実験も行い、抵抗性高分子の分解反応の効率、植物部位における多様性、続成変化の影響などについて検討する。
次年度は最終年になるので、成果を海外で開催される国際学会(スペインでのIMOG)などで発表し、複数の研究論文を国際誌に投稿する。

次年度の研究費の使用計画

大型機器の購入予定はない。研究費は、昨年までと同様に、消耗品代として有機地球化学分析に用いる試薬類やガラス器具類、熱分解分析のためのパイロフィルムなどの費用に使用する。交通費・宿泊費として、北海道朱鞠内地域の地質調査と堆積岩試料採取のための費用、国内・海外での学会参加のための費用として使用する(地球化学会年会(筑波大学)、 国際有機地球化学会(IMOG;スペイン))。また、論文の投稿のための費用、別刷り代としても使用する。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of paleoenvironment using terpenoid biomarkers in lignites and plant fossils from the Miocene Tokiguchi Porcelain Clay Formation at the Onada mine, Tajimi, central Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K., Nakamura, H., Arai, T. and Tsukagoshi, M
    • 雑誌名

      International Journal of Coal Geology

      巻: 107 ページ: 78-89

    • DOI

      10.1016/j.coal.2012.10.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積岩中におけるA環メチルステロイド(ステランおよび三芳香環ステラン)のGC/MS解析2012

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人, 沢田健
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry

      巻: 28 ページ: 31-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cenozoic record of the equatorial Pacific carbonate compensation depth.2012

    • 著者名/発表者名
      Heiko Palike, Mitchell W. Lyle, Hiroshi Nishi, Isabella Raffi, Andy Ridgwell, Kusali Gamage, Adam Klaus, Ken Sawada et al. (57名順不同)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 488 ページ: 609-614

    • DOI

      doi:10.1038/nature11360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in alkenone and alkenoate distributions during acclimatization to salinity change in Isochrysis galbana: implication for alkenone-based paleosalinity and paleothermometry.2012

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Ken Sawada, Yoshihiro Shiraiwa, Masako Kubota
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 46 ページ: 235-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kerogen morphology and geochemistry at the Permian - Triassic transition in the Meishan section, South China: implication for paleoecological variation.2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawada, Kunio Kaiho, Kazuki Okano
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 54/55 ページ: 78-90

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jseaes.2012.04.004

    • 査読あり
  • [学会発表] Variations in terrigenous matter transport evaluated by plant terpenoid analysis in the Neogene eastern equatorial Pacific sediment.2012

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nakamura, Ken Sawada, Shinya Yamamoto, Madoka Kobayashi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2012
    • 発表場所
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 年月日
      20121207-20121207
  • [学会発表] Variations in sea surface temperature reconstructed by algal biomarker thermometry in the Neogene equatorial Pacific sediments.2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawada, Hideto Nakamura, Shinya Yamamoto, Madoka Kobayashi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2012
    • 発表場所
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 年月日
      20121206-20121206
  • [学会発表] 南フランス,ボコンティアン堆積盆における白亜紀海洋無酸素事変(OAE)2 時の海洋生態系変動の復元2012

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人,沢田健,西弘嗣,高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120913-20120913
  • [学会発表] 中部北海道、新第三系タービダイト堆積物の陸上植物バイオマーカー分析による堆積・続成過程の評価2012

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史, 沢田健, 川上源太郎
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120913-20120913
  • [学会発表] 中国煤山ペルム紀/三畳紀境界堆積岩のケロジェンの熱分解および熱化学分解分析2012

    • 著者名/発表者名
      緒方秀仁, 沢田健, 海保邦夫
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120913-20120913
  • [学会発表] 北海道中部、白亜系堆積物中の陸上植物由来ケロジェンの抵抗性高分子分析:新しい古植生指標の提案2012

    • 著者名/発表者名
      宮田遊磨, 沢田健, 中村英人, 池田慧
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120913-20120913
  • [学会発表] 珪藻Proboscia培養試料の長鎖ジオール・ヒドロキシエステル分析:珪藻バイオマーカー古水温計の検討2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健,小林まどか,三枝樹慧,桑田晃
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [学会発表] ハプト藻の長鎖アルケン組成の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      中村英人,沢田健,加納千紗都,白岩善博,鈴木岩根,新家弘也
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [学会発表] ハプト藻培養試料におけるステロイド分析:バイオマーカー指標の検討2012

    • 著者名/発表者名
      加納千紗都,沢田健,中村英人,白岩善博,鈴木岩根,新家弘也
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [学会発表] Biological and geochemical studies on long chain alkenones from continental lake sediments in China and Antarctica.2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawada, Mayumi Takeda, Makiko Ono, Hu Ke, Yoshinori Takano
    • 学会等名
      The first international jointed meeting of the Alkenone Bioscience and Geoscience
    • 発表場所
      University of Tsukuba, Tsukuba
    • 年月日
      20120726-20120726
    • 招待講演
  • [学会発表] Variations in compositions of long chain alkenones and alkenes in culture samples of haptophyte algae.2012

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nakamura, Hiroya Araie, Chisato Kanou, Ken Sawada, Yoshihiro Shiraiwa
    • 学会等名
      The first international jointed meeting of the Alkenone Bioscience and Geoscience
    • 発表場所
      University of Tsukuba, Tsukuba
    • 年月日
      20120726-20120726
  • [学会発表] 双葉層群芦沢層より産出した植物小型化石のテルペン類組成からみた化石化初期過程2012

    • 著者名/発表者名
      中村英人, 沢田健・池田 慧・高橋正道
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 年月日
      20120630-20120630
  • [学会発表] ステロイドバイオマーカーを用いた中期白亜紀海洋無酸素事変時の渦鞭毛藻生産の復元2012

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人,沢田健,西弘嗣,高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 年月日
      20120630-20120630
  • [学会発表] バイオマーカーによる環境擾乱期古環境の復元2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 年月日
      20120629-20120629
    • 招待講演
  • [学会発表] 北海道河川の懸濁粒子・堆積物のバイオマーカー分析による陸上植物由来有機物の輸送・堆積過程の検討2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健,澤井健之,関宰
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年年会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] 夕張地域下部白亜系、海洋無酸素事変相当層準の堆積岩のバイオマーカー分析2012

    • 著者名/発表者名
      中村英人,沢田健,高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年年会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] 中期白亜紀海洋無酸素事変(OAE)層準における堆積岩のケロジェン分析:陸源有機物輸送の評価2012

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人, 沢田健, 岡野和貴, 小刀禰宅朗, 横山龍, 西弘嗣, 高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年年会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] 夕張地域,川端層に見られる炭質物濃集層シーケンス:陸域から深海への直接的物質輸送の証拠2012

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史, 沢田健, 川上源太郎
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年年会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] ペルム紀後期、生物大量絶滅層準(G/LおよびP/T境界)堆積岩のケロジェン分析2012

    • 著者名/発表者名
      緒方秀仁, 沢田健, 海保邦夫
    • 学会等名
      日本堆積学会2012年年会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] 新第三紀赤道太平洋堆積物における長鎖ジオール指標からみた海洋表層水温と生物生産の変動2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健,中村英人,山本真也,小林まどか
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] 白亜紀植物化石の抵抗性高分子を構成する分子ユニット組成からの化学分類2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健,池田慧,中村英人,高橋正道
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] 過去3000 万年にわたる東部赤道太平洋堆積物中の高等植物由来テルペノイド組成の変動2012

    • 著者名/発表者名
      中村英人,沢田健,山本真也,小林まどか
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] 南東フランス・ボコンチアン堆積盆における中期白亜紀海洋無酸素事変1b 時の海洋基礎生産の増大と有光層ユーキシニアの発達2012

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人,沢田健,岡野和貴,西弘嗣,高嶋礼詩
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] 中期~後期中新世における北海道石狩海盆の海洋生物生産変動の復元-中新世における陸-海間の相互作用の解明-2012

    • 著者名/発表者名
      風呂田郷史, 沢田健, 川上源太郎
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] 北海道白亜系堆積物中の陸上植物由来ケロジェンの結合態分子組成:陸域古環境指標の検討2012

    • 著者名/発表者名
      宮田遊磨, 沢田健, 中村英人, 池田慧
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120523-20120523
  • [学会発表] ハプト藻のアルケン・アルケノン組成における種内および種間多様性2012

    • 著者名/発表者名
      中村英人,沢田健,白岩善博,鈴木岩根,新家弘也,加納千紗都
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120520-20120520
  • [学会発表] パルマ藻培養試料における脂質バイオマーカー組成の検討2012

    • 著者名/発表者名
      加納千紗都, 沢田健, 桑田晃, 小林まどか, 池田慧
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      20120520-20120520
  • [図書] 藻類ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      沢田健 (渡邊信 監修)
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [備考] 北海道大学理学研究院・自然史科学部門地球惑星システム科学分野・生物地球化学研究室

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mmgc/

  • [備考] 沢田健個人ホームページ

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~sawadak/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi