• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

超低温化学スパッタリング法が切り開く含遷移金属活性種研究の新局面

研究課題

研究課題/領域番号 23550014
研究機関静岡大学

研究代表者

岡林 利明  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (70224045)

キーワードスパッタリング / 含遷移金属活性種 / 金属-硫黄間結合
研究概要

スパッタリング法とは、放電等によって生じたイオンを電場によって加速したのちターゲットと呼ばれる固体物質にぶつけ、その構成物質を気相にたたき出す反応である。この反応は工業的にも広く利用されており、この場合は清浄なターゲットを超高真空下において物理スパッタリングが主流である。それに対し、ターゲットと試料ガスとの反応を利用した化学スパッタリングは系が「汚く」なることから避けられることが多い。我々は、化学スパッタリングの持つこの欠点を積極的に利用する「超低温化学スパッタリング法」を開発し、様々な含遷移金属活性種の物理化学的性質を明らかにしてきた。
本年度は、チオール類による貴金属ナノクラスターの安定化に対するモデルとして重要な「貴金属-硫黄活性種の安定性と反応性」に注目した研究を行った。まず、すでに展開中の「銀-硫黄活性種」および「白金-硫黄活性種」について、ある程度の成果が集まってきたので、順次投稿を進めている。現在は、銀や白金において得られた知見をもとに、金を含む活性種についても研究を行っており、「金-硫黄活性種」についてもこれまでにない高精度の知見を得つつある。結果の一部は、すでに学会発表済みである。また、硫黄を含む化学種ではないが、金や銀などを含む短寿命についても多くの知見を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「銀-硫黄活性種」および「白金-硫黄活性種」については、分光学的検出と物理化学的解析が進み、一部の成果についてはすでに論文にて発表済みである。さらに、「金-硫黄活性種」についてもこれまでにない知見が次々に得られており、結果の一部はすでに学会発表済みである。これは、当初の予定と同じかやや上回るペースで成果が出ていることを意味する。この他にも、硫黄を含まないものの金や銀を含む活性種について多くの知見を得た。よって、現時点でおおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

まず、現在順調に進展している「金-硫黄活性種」についての研究を、重点的に進めてゆく。得られたノウハウををもとに、パラジウムやロジウムなどの他の金属と硫黄との結合についての研究へと展開してゆく予定である。さらには、貴金属クラスターを触媒として
利用する場合のターゲットの大部分は有機化合物であることから、貴金属ー有機物活性種など、より生成が困難な化学種に向けてのチャレンジを進めてゆく。

次年度の研究費の使用計画

次年度の研究費の大部分は、当初の予定通り分光装置の維持運営費(超低温スパッタリング装置冷却用の液体窒素、および検出器冷却用の液体ヘリウム)として使用する予定である。現在、液体ヘリウムの供給が世界的に極めて逼迫しており、学内に液化設備を持たない静岡大学では、その価格の高騰と合わせて、研究遂行に極めて大きな障害となっているが、装置の高感度化や解析システムの更新に力を注ぐなどして、最大限の成果が出るように研究費を使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Microwave spectroscopy of silver hydrosulfide AgSH2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Okabayashi, Takuya Yamamoto, Den-ichiro Mizuguchi, Emi Y. Okabayashi, and Mitsutoshi Tanimoto
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett

      巻: 551 ページ: 26-30

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2012.08.067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microwave spectroscopy of platinum monofluoride and platinum monochloride in the X 2Pi3/2 states2012

    • 著者名/発表者名
      T. Okabayashi, T. Kurahara, E. Y. Okabayashi, M. Tanimoto
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 136 ページ: 174311-1-9

    • DOI

      DOI: 10.1063/1.4709487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Millimeter- and submillimeter-wave spectra of platinum monosulfide (PtS) in the in the X 3Sigma0- state2012

    • 著者名/発表者名
      T. Okabayashi, T. Yamamoto, T. Kurahara, D. Mizuguchi, S. Mizuno, M. Tanimoto
    • 雑誌名

      J. Mol. Spectrosc.

      巻: 278 ページ: 7-10

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.jms.2012.07.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Radio searches for interstellar carbon-chains HC4OH and H2CCC2012

    • 著者名/発表者名
      M. Araki, S. Takano, H. Yamabe, N. Koshikawa, K. Tsukiyama, A. Nakane, T. Okabayashi, A. Kunimatsu, N. Kuze
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2012
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20121017-20121019
  • [学会発表] 直線炭素鎖アルコールHC4OH のマイクロ波分光2012

    • 著者名/発表者名
      國松亜利沙・田辺沙織・小川智史・久世信彦・中根綾・岡林利明・荒木光典
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 貨幣金属モノアセチリド(AgCCH, AuCCH) のマイクロ波分光2012

    • 著者名/発表者名
      久保田裕文・岡林利明・荒木光典・久世信彦
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] CH2IBr のマイクロ波スペクトル2012

    • 著者名/発表者名
      酒井翔平・谷口琴美・尾関博之・岡林利明・S. Bailleux・D. Duflot・W. Bailey
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      20120917-20120921
  • [学会発表] 振電励起状態におけるNiCl のマイクロ波分光2012

    • 著者名/発表者名
      岡林恵美・村瀬浩一・谷本光敏・岡林利明
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      20120917-20120921
  • [学会発表] Microwave spectra of the linear carbon-chain alcohol HC4OH2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kunimatsu, S. Tanabe, S. Ogawa, N. Kuze, A. Nakane, T. Okabayashi, M. Araki
    • 学会等名
      The 22th International Conference on High Resolution Molecular Spectroscopy
    • 発表場所
      プラハ(チェコ共和国)
    • 年月日
      20120904-20120908
  • [学会発表] AuS のマイクロ波分光2012

    • 著者名/発表者名
      水野翔平・徳元美春・岡林利明
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      20120518-20130519
  • [学会発表] 貨幣金属モノアセチリド(AgCCH, AuCCH) のFTMW 分光2012

    • 著者名/発表者名
      久保田裕文・岡林利明・荒木光典・久世信彦
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      20120518-20120519
  • [学会発表] CH2IBr のマイクロ波スペクトル

    • 著者名/発表者名
      尾関博之・酒井翔平・谷口琴美・岡林利明・S. Bailleux・D. Duflot・W. Bailey
    • 学会等名
      第15回ヨウ素学会シンポシウム
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉市)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi