• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

テトラヘドランとシクロブタジエン:炭素高歪み分子の創製と特異な電子状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23550042
研究機関筑波大学

研究代表者

中本 真晃  筑波大学, 数理物質系, 講師 (90334044)

キーワード高歪み分子 / テトラヘドラン / シクロブタジエン / 原子価異性化 / ケイ素
研究概要

高歪みシグマ結合からなる分子を構築し、シグマ-パイ共役系の電子構造の解明を主たる研究目的とした。この目的のためにケイ素官能基化されたテトラヘドランとシクロブタジエンを合成し、光や熱等の外部刺激によって誘起される分子変換のしくみに関して実験的および理論的に検証を行っている.
通常,有機分子は炭素シグマ結合によって形成され、物性はその構造に基づいた共役パイ電子系の設計によって決まる。シグマ電子系はパイ電子に比べてエネルギー的に安定であるため、電子物性に与える影響は小さいと考えられてきたが、高歪み典型元素シグマ電子系は分子の特性を決定する重要な要素であることが近年の研究で明らかにされている。本研究では原子価異性体の関係にあるテトラヘドランとシクロブタジエンを研究対象として、高歪みシグマ結合を活用した高度分子変換と新規シグマ-パイ共役系分子の創出を開拓する.
当該年度の成果として,超高歪み炭素シグマ骨格を有する分子「テトラヘドラン」を新規に合成し、その化学的性質を解明するために分子構造決定、各種分光学測定、光化学反応等を行った。本年度の研究成果として,パラジウム触媒を用いたクロスカップリング反応を利用することで,様々なアリール基の置換したテトラへドラン誘導体を合成した。電気陰性な置換基を導入したにもかかわらず、空気中加熱条件化でも安定であった。これはシリル置換基のシグマ供与性の効果に加えて、シグマ-パイ共役によって安定化していると考えられる.また,光異性化によって対応するシクロブタジエンへと変換できることも分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ペンタフルオロフェニル基を導入したテトラヘドランに光照射したところ、速やかに原子価異性体であるシクロブタジエンへと光異性化することを見出した。シクロブタジエンの分子構造はX線結晶構造解析により決定し、シクロブタジエン環は結合交替のある長方形構造であることを明らかにした.この成果は成果はアメリカ化学会誌(J.Am. Chem. Soc)に速報として報告した.最も重要な発見は,温和な条件下,高収率で極めて反応活性なシクロブタジエン誘導体を作り出したことである.また我々はすでに20以上の安定なテトラヘドラン誘導体を合成しているので,前述の方法を用いることで,様々なシクロブタジエンを得ることができると期待される.シクロブタジエンは4π反芳香族分子であり特異な電子状態を有するため,通常のπ共役系分子と比較してはるかに反応性が高く、分子構造や反応性に関する研究は限られている。我々の見出した手法によってシクロブタジエンの研究が進歩すると考えられる.

今後の研究の推進方策

平成25年度は本研究課題の最終年度である.今後の研究推進方策として特に重点的に行うことは,環状4π電子系の反芳香族性については理論計算との連携により、詳細を明らかにするである。昨年度までの成果として既に,様々なテトラヘドラン誘導体の合成を行ってきた.そこで原子価異性体であるシクロブタジエンへの分子変換についての研究に重点を置く。予備的な実験において、アリール置換テトラヘドランの光反応によって定量的にシクロブタジエンが得られることを見出している。得られたシクロブタジエンは4π反芳香族分子であるため非常に高反応性のπ電子系分子であると予想されるが、4つの嵩高い置換基によって速度論的に安定化されているために、不活性ガス雰囲気下で単離することができる。それらのX線結晶構造解析やNMRなどを用いて分子構造を明らかにし、紫外可視吸収スペクトルや蛍光スペクトル、およびサイクリックボルタンメトリーにより電子状態を詳察する。

次年度の研究費の使用計画

テトラヘドラン誘導体を合成するためには、高純度アルゴン雰囲気にした脱酸素、脱水条件下での実験が必須である。また分析機器を最適の状態で使用するためには高純度のガスや溶媒の供給が必要不可欠である。研究経費の内、大きな割合を占めることになる消耗品は主にテトラヘドラン誘導体およびシクロブタジエン誘導体やその他の出発原料の合成と反応に使用する。また昨年度に引き続き,新規テトラヘドランの構造や反応性を理論的に検証するため、非経験的分子軌道計算を行う計画であるが、必要に応じて筑波大学内にある全国共同利用施設計算科学研究センターを利用する.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] UV-Photoelectron Spectroscopy of a Tetrakis(trimethylsilyl)tetrahedrane and its Pentafluorophenyl Derivative.2013

    • 著者名/発表者名
      A. Chrostowska, A. Dargelos, P. Bayl`ere, A. Graciaa, Y. Inagaki, M. Nakamoto, V. Ya. Lee, A. Sekiguchi,
    • 雑誌名

      ChemPlusChem.

      巻: 78 ページ: 398-401

    • DOI

      10.1002/cplu.201300044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「歪み」が見せる新しい化学 高度に歪んだ結合角をもつ有機分子2012

    • 著者名/発表者名
      中本 真晃、関口 章
    • 雑誌名

      化学

      巻: 67 ページ: 66-67

  • [学会発表] ホウ素置換テトラヘドランの合成と性質2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣佑亮・中本真晃・関口章
    • 学会等名
      第93回春期年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-25
  • [学会発表] ヘテロ置換テトラヘドランと求核試剤との反応性2013

    • 著者名/発表者名
      池田有里・中本真晃・関口章
    • 学会等名
      第93回春期年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-25
  • [学会発表] 高周期14族元素ラジカル化合物の電気化学特性とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      丸山 仁・中野 秀之・中本 真晃・関口 章
    • 学会等名
      第93回春期年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] フェニルテトラヘドラニルリチウム:初めての異なる3つの置換基を有するテトラヘドラン2013

    • 著者名/発表者名
      小林 譲・中本 真晃・関口 章
    • 学会等名
      第93回春期年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 1,3-ジシラシクロブタジエンとそのTHF錯体の合成、構造および性質2013

    • 著者名/発表者名
      北川 太一・遠藤 雅久・中本 真晃・関口 章
    • 学会等名
      第93回春期年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] σーπ Conjugation in Highly Strained Hydrocarbons: Properties of Functionalized Tetrahedranes.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto, Y. Inagaki, Y. Kobayashi, T. Ochiai, M. Nishina, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      20121217-20121218
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Synthesis of Functionalized Tetrahedranes, and Their Structures and Reactivities.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, M. Nakamoto, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      20121217-20121218
  • [学会発表] Functionalized Tetrahedranes; Structures, Electronic Properties and Reactivities.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, M. Nakamoto, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • 発表場所
      University of Tsukuba,Tsukuba
    • 年月日
      20121210-20121211
  • [学会発表] Reactions of Silyl Substituted Tetrahedranes.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Inagaki, Y. Kobayashi, T. Ochiai, M. Nishina, M. Tanaka, M. Nakamoto, A.Sekiguchi
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20121021-20121024
  • [学会発表] Synthesis and Properties of 1,3-disilacyclobutadiene.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, M. Endo, M. Nakamoto, A.Sekiguchi
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20121021-20121024
  • [学会発表] The Cross Coupling Reaction of High Strained Molecules: Synthesis of New σ-π Conjugated Tetrahedranes.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, M. Nakamoto, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20121021-20121024
  • [学会発表] クロスカップリング反応を用いた新規σ-π共役テトラヘドラン誘導体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      小林 譲・中本真晃・ 関口 章
    • 学会等名
      第59回 有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      20120913-20120915
  • [学会発表] Synthesis and Reactions of Stable Tetrahedranes, and Its Valence Isomerization to Cyclobutadiene Derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto, Y. Inagaki, T. Ochiai, Y. Kobayashi, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      10th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Uji Ohbaku Plaza, Kyoto University
    • 年月日
      20120520-20120525
  • [学会発表] Structure and Reactivity of Silyl-substituted Tetrahedranes and Cyclobutadienes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Inagaki, M. Nakamoto, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      10th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Uji Ohbaku Plaza, Kyoto University
    • 年月日
      20120520-20120525
  • [学会発表] Stable Tetrahedranes and Cyclobutadienes: Synthesis, Structure and Valence Isomerization.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto, Y. Inagaki, T. Ochiai, Y. Kobayashi, A. Sekiguchi
    • 学会等名
      第3回つくば国際ミニシンポジウム ICHAC10プレシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学総合研究B棟
    • 年月日
      20120518-20120519
    • 招待講演
  • [備考] 関口研究室ホームページ

    • URL

      http://nao.chem.tsukuba.ac.jp/sekiguch/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi